ついにきました。
喉が痛くなる
唾飲むのがしんどくなってきたよー
乾燥の季節だからねー
みなさんも風邪には十分注意しましょうねー
今日から12月
終わりよければ全て良し!!
12月も張り切っていくでー
川田です。
NITROX、ナイトロックス
聞きなれない言葉かもしれません。
エンリッチドって言われたりもしますが、ダイビングにおいてナイトロックスはものすごい効果があるんですよ。
最近BSACにも取り入れられて、今回初めて講習を行いました。

ナイトロックスって何?ってことなんですが
いつも使ってるタンクには空気が入っていて、水中ではそれを吸っていますよね?
空気って酸素が21%と窒素79%で構成されてるでしょ?
(講習でやったと思います。)
その酸素と窒素の比率を変えてあるのがナイトロックスなのです。
普通のエアーとどう違うのってことですが
ナイトロックスを使えばたくさんのメリットが出てきます。
・減圧症、窒素酔いのリスク軽減
・疲れの回復が早い
・エアー消費量の軽減
などなど
何と言っても減圧症のリスクが減るってこと
普通エアーを吸って30mダイビングをすると20分が無減圧の限界なんですが
ナイトロックスを使えば最大32分まで無減圧潜水時間が伸びます。
具体例を挙げると須江のミジンベニハゼを撮りにいきたいと思うと、水深が深いため1日1ダイブが限界ですが
ナイトロックスを使うと無減圧で2ダイブが可能になるのです。
(潜水時間にもよりますが)

ナイトロックスを扱うには、少しの計算法と注意点を覚える
あとは実際、酸素の濃度を測るくらい
誰にでもできて、ダイビングがより安全になってメリットがたくさん
使わないと損です。
特によく潜るダイバーや連続してダイビングをする方には必ず持っといてほしい知識ですね。
多分、ナイトロックスは今からどんどん普及してきて、スタンダードなものになってくると思います。
少しでも興味のある方、ぜひ一度川田まで聞きにきてくださーい!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
ダイビングのことならなんでもお任せください
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――