店で作業するときダンボールってすごく大切で重要
いつもお世話になってます
お客さんの器材を送るとき、修理品を送るとき、何かを敷いて寝たいとき笑
今日も自分のドライをクリーニングに出そうかなと思ったわけですよ
こうゆうときに限ってないのがダンボール
何でいらんときにいっぱいあるのに必要なときにないねん
仕方ないので余ってたちっこいやつにぎゅうぎゅうに詰めて入れました笑
いや、お客さんのときはそんなことしませんぜ?
でも必要なときにないのがすごくかなしい
俺は愛しているのに
I Love ダンボール
ダンボール集めを趣味にしようと思います
川田です
今年初めてのアサグリ来たぜーーーー
ここ最近大雨が続いてたので透明度は実は悪いんじゃないかなって思ってドキドキしながら行きましたが
やっぱりいつものアサグリでした(*’∀’*)
透明度20〜25mくらい
水温25度
めちゃめちゃ気持ちよかったーーー

お魚がほんとムレムレ
スズメダイの群れとイサキの群れ、底ではハマチが小魚を狙って回ってるし
和歌山みたいに色とりどりの魚ではないけど
これぞ夏の日本海って海でした。

アサグリ一回行った人たちはこぞってアサグリの虜になります
だって日本海やのに沖縄くらい透明度よくなるし、沈船以上の魚の量なんだもん
僕も夏の日本海大好きですよ
穏やかな海が多いんだもん
これ以上!!?ってゆうくらいこれから日本海の海もっともっと透明度よくなってくるよー

キュウセンたちを手なずけたぜ!!
もう、手づかみできるくらい10匹くらいのキュウセンが我先にと指示棒に集まってダンスをしてくれた(まぁ餌と勘違いして寄ってきてるんですが笑)
安全停止中もこんな感じで遊べるから楽しい

アサグリには魚の群れだけじゃなくて洞窟もあるんだぜ
しかもその中に日本海では最大級じゃないのかな?ってくらいのキザンゴの群生があるよ
暗い洞窟にライトを当てるとすごく綺麗な色を出してくれるよ∩(´∀`)∩ワァイ♪

快晴のこの日
いつもとは違う船の上でのお昼休憩
いい天気だから日向ぼっこしちゃう

鳩じゃなくてカモメにも餌付けしちゃう
案外、カモメって寄ってきてくれるものなんですね

この日はゆかちゃんとかおるちゃんのDEEP SDC講習でもありました
30mオーバーの世界でのリスク、予防法、確認法を学んだ二人は一段と安全に潜れるダイバーに成長したのです。
何のためにDEEPを取るかって?
チュークで沈船を見に行くためだよー(●´ー`●)

無事ライセンスをゲットした二人はチュークだけじゃなくてどんどんいろんな場所へ行って潜ってくれることでしょう
楽しみ楽しみ(*’∀’*)
まだARK Diving Shopの公式LINE@に登録されていない方!!
ファンダイブやツアー情報、お知らせ、キャンペーンなんかを随時発信してますので
ぜひ登録お願いします!!
これをポチッとだよ↓
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
ダイビングのことなら、なんでもお任せください
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――