石垣は夜も暑い
日中や起きてる時に24度にクーラー設定してあったんですよ
部屋入ったら寒いねんけど、外は蒸し暑いし、少し動けばそれぐらいの温度が気持ち良い
でも次の日しんどくなるから、夜寝る時に28度に設定して寝たんですね
まぁ単純に寒かったから
起きたら24度やったんですよ
体壊すよ?
川田です

前日のナイトダイビングで宿に帰ったのが夜中の1時
なのでこの日は10時集合でのダイビング
少しみんなおねむ気味ワラ
でもこの日はしんちゃん、とくさんの3年越しのリベンジ!!
マンタを見に行くゼーーーー
yeeaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaah

とくさんも気合が入る!
セッティングをして

午前中は一本
マンタの前にまずはマンジュウポイントへ

みなさんこの魚知ってます?
マンジュウイシモチ
ドットのパンツを履いた可愛いやつ
今回お世話になった『さうすぽいんと』さんのメインキャラクターみたいなやつ
サンゴの陰にすぐ隠れちゃう恥ずかしがり屋だけど、石垣でマンタと並ぶくらい有名なやつなんです
水深も浅くでも見れちゃう
この時期は隣に幼魚もいたりと一発目から可愛らしく珍しい生物を見せてもらいました(*’∀’*)

この辺んから雲も無くなって晴れ間が見えてくる
ずっと雨予報やったのに晴れ男、晴れ女ばっかりなのかー?笑

このしんちゃんのマンタ襲うでくらいの意気込み
だって3年も待ったんだもの
その時はすぐに来たよ

エントリーしてすぐやったなー
向こうでマンタが泳いでるのが見えたわけです
どんどん大きく見えてくるマンタ
どっか来たり、またもどってきたりと
トータル5・6枚のマンタが50分間みんなの前をずっと回ってくれてました

この時期ってマンタの数が数がないって言われてたんですが見事的中
よかったー

このツアー実はしんちゃんの誕生日を祝うツアーでもありました。
石垣って決まった時からやろうと思ってたこと
マンタと一緒にバースデー写真を撮る!

めちゃめちゃええ写真撮れてるやんー
しんちゃんほんまおめでとうございまーす(●´ー`●)

仲良し二人組で撮る

男前単体で撮る
石垣の海にあってまっせー!

三本目はまったり浅場ダイビング

南国らしいカラフルな魚、ハナダイの群れ、スカシテンジクダイの群れ

喜田夫婦もゆっくりダイビングを楽しんでいただきましたよ
サイパンぶりのお二人でしたが、今回のツアーですごくダイビングが上手になられました
やっぱ連チャンで潜ると上手くなるんだわ

実は夜見れなかったサンゴの産卵
昼間やってました笑
つぶつぶが舞ってるのわかります?
雪みたいに撮れてるかな?笑

夕ご飯はお好み焼き屋さんへ
めちゃめちゃ雰囲気あるお好み焼き屋さんでしょ?笑
外国の旅行雑誌にでも乗ってるのかな?
外人さんばっかりでした
でも本場の味さながら美味しかったですよ
石垣牛スジコンとかアグー豚ぼ豚玉とか

腹ごしらえも終わってさぁナイトダイビングへ!!

初日と同様待ちます
待ちます。。。
待ちます。。。。。。。
飽きてきたので生物を探す!笑

ナイトのおもしろいところって、昼間に比べて生物観察がしやすいところ
魚も寝るので寄っていっても逃げない!
写真が撮りやすい!
そして魚の色が変わる!
模様が出てくる

こいつ普段黄色っぽいよ?
砂地に寝そべって最初死体かって思いました笑
どの魚も触れられて初めて気づくくらい無防備で昼間ではわからなかったことがいっぱい
ナイトって夜光虫見るだけじゃないんだよ
そんなこんなで遊びながら待ちましたが産卵は見られず笑
最終日にかけるしかなくなりました
果たして我々はサマースノーが見れるのか!!
乞うご期待!!
でも産卵なくても面白かったぜ!!
まだARK Diving Shopの公式LINE@に登録されていない方!!
ファンダイブやツアー情報、お知らせ、キャンペーンなんかを随時発信してますので
ぜひ登録お願いします!!
これをポチッとだよ↓
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
ダイビングのことならなんでもお任せください
阪急梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――