皆様こんばんは!
もうすぐ梅雨ですよね!?
このいい天気続きなのは『もうすぐ梅雨きますよ』
の前触れか何かですか٩( ᐛ )و!?
梅雨の何が嫌って、
まずジメジメしてる。洗濯物が乾かない。
あとはテンションが上がらない!!!w
まだきてもないけどさっさと梅雨なんか
終わってくれへんかな〜〜〜笑
梅雨好きな人っています!?!?w
どうも!大関なみこです♪
6月のファン情報出てます★
今いい潮が入ってきて
透明度もグーーんと上昇中❤︎
この時期も見どころ満載!
夏本番に入るその前に準備しとかないと夏全力で楽しまれへんで!
今年はツアーも盛り沢山!
ツアーも最大に楽しむために今年は近場も行きまくるんや!
ちなみに7月の情報も出しちゃいまーす🌟
あの冠島もこの夏降臨!人数に限りあるのでご予約はお早めに!
7月はサマースノーが見れるチャンスかも😍
田後と書いて”たご”ではなく”たじり”という!
どこにあるの?
鳥取県にあるのがここ田後!
田後は日本海川の海で竹野や音海の海と似てるって思ってる人が
いるかもしれませんがそんなことない!
田後には洞窟ポイントがある!

縦穴の洞窟ポイントでまだまだ可能性を秘めている田後!
この洞窟だけではなく二手に別れる洞窟ポイントも!
田後を代表する見てほしい洞窟ポイントも!
そしてサクラダイが見れるポイントも!
田後のいいところは水深がそこまで深くないのに
深いところに生息している生物が見れる!

すごい特別な環境ですよね!
カメラダイバーだけではなくこん景観はカメラのファインダー越しで見るのは
勿体無いぐらいの景色が!
シーズンによっては竹野や音海で見れるダンゴウオも!

こんだけむれてたら目がキュンするよね!
今んが魚影が見れるのも特殊な環境やと思う!

冬季限定ポイントの須江よりもはるかに多いこの魚影!
この景色は一度見てみたいものです!
タツノオトシゴも見れる!

ペアで見れるとかもいいよね!
このシーンはすごい!
こんなシーン是非ともカメラダイバーにこの激写してほしい!

これ顔が下向きあってたらハートになるやんな??
はー❤︎ますますそんなシーン見てみたい!
もう一つの洞窟ポイントは一旦水面にあがつことができるポイント!

鍾乳洞の洞窟に潜ってるのを連想させられる素敵なポイント!
左が海からの入り口で右が淡水なので
一回のダイビングでこんな不思議な景色が見れるのも
ここ田後の素晴らしいポイントの一つ!

ぜひこんな海が広がる田後に皆さん参加してください!
日本海のイメージがガラッと変わる!
詳細はまたスタッフまで!
DRYクリーニングしませんか?
皆さん🌟
もうダイビングスーツも
衣替えの時期ですよー🌈
今季いっぱいきて汗や汚れでいっぱいの
まいDRYスーツをクリーニングに出して
来季も快適なDRYスーツをきて潜りに行きましょう❤︎
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――