今年になってもう7日が経ちましたが
今年の目標は着々と進んでますか?
掲げた目標は必ず達成しましょう!
皆さんの必達目標を今年も掲げて
年末笑って100%達成した年にしましょう!
とりあえず今月の目標までマイナス2キロ!
過去最高に太ってます!
119キロのなおです!こんばんは!
今年もツアーが盛りだくさん!
ツアーに行くために今から計画を!
今年は行きたいツアーに行けるように盛りだくさんなツアーを用意しました!
まだ行ったことないツアーがある人はこの機会にいくしかない!
宮古島ツアー二日目はいざダイビングへ!
洞窟の宝庫とも言われてる宮古島は洞窟ポイントがめちゃくちゃ多い!
その中でも3大ポイントとも言われるポイントがある!
是非そこに行きたいものだ!
期待が膨らむ中、記念すべき一本目は”中の島ホール”

竪穴から入っていくポイントで
耳抜きマスターは必須のポイント!
垂直に23m付近まで真っ直ぐに降下!
中性浮力も必須やな!
ここで耳痛いとかなってたら
宮古島3大ポイントなんて行かれへん!
そんな中3人とも安定したダイビング!

ここはもっと暗いけどどんな洞窟なんかも
みて欲しかったのでストロボたいて撮ってみた!
やっぱり洞窟は真っ暗な中葵光が差し込むのがいい!
ほらね!

この今から新たな世界へ誘うような神秘的な空間!
これがダイビングの醍醐味ではないだろうか!
皆さんにはこに子が何に見えますか?

あなたの目にムーミンが見えたらあなたの心は
宮古島の魅力に気づいてくれてるのだはないだろうか!
そしてこの日2本目はなんと!!
宮古島3大ポイントの一つ”通り池”

海から入って池に向かっていき最後は池に浮上するという
特殊なダイイングをする!
海とは違い淡水なので池に上がって行くにつれて緑がかってくる水中の色!

右側の光めがけて上がっていく!
このポイントの最大の難関はこの池に上がる前の
中層に浮いておく技術にある!

池に上がるまでに水深22m付近のキープと共に
一旦浮上すると言うポイントだけに
中性浮力をとり安全停止をとりゆっくりと浮上!
そんな幾度の難関を潜り抜けていけるポイントがここ通り池!
淡水なので水も綺麗!

ここのポイントはこんな幾度の試練があるので
経験本数が50dive以上と決められており
SDCのディープを持ってないと行けないポイントでもある!
そんな難関を潜り抜けた者だけがみれる景色がこの通り池!

それにしても天気がドン曇りせよー!!
難関を潜り向けてからも難関があるのがこの通り池!
また海に帰って行くので再潜降!
耳抜きはここ宮古島では必須やん!
絶対ダイバーには欠かせないマスターしといて欲しいものやん!
ご飯食べるときに箸の使い方ちゃんとしとくの同等やん!
そして3本目は”本ドロップ”というポイント!
小kはGTが現れるポイントでドロップオフ(断崖絶壁)のポイント!

ここで記念すべきイクシーの50DIVE!
イクシーおめでとう♡
そんなイクシーに海からのサプライズなのか
2本目の休憩時間にマンタがいると聞いていたマンタが
なんとダイビング中にも現れるという奇跡!!

ついとる!
このメンバーはついとるぞ!
宮古島でしかもダイビング中にマンタは珍しい!!
きびちゃんもこのツアーは一年前から
行きたいと言ってくれていてやっと叶ったツアーの一つ!

フィンのしなりが気になりすぎて思わずそっちに目が行きがちやけど
きびちゃんも一眼でガンガン生物とってくれてたで!
またその写真は載っけるデー!
そして最後の最後にウミガメさんが!!

こんなに近くに行くるとは思っても見なかったから
しかも最後に!
この日はもうついてるとしか言いようがないぐらい
水中に魅せられました!

こんな最高のダイビングが終わり海に魅せられたけど
この後はやっとあの子が登場する!
さぁみんな合流すっぞ!!
まだまだ終わらない宮古島ツアー!!
次回に続く♡
寒い?その言葉が寒いわ☆
この時期こそダイバーにとって一番ゆっくりダイビングできる時期!
カメラ持って潜るもよし
心のシャッターを切るのもよし
ダイバーならではのこの時期の海に魅了されましょう!
このシーズンを楽しんだものがダイビングライフを制す!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――