皆様こんばんは!
私はやる気スイッチがないと
自分家の部屋の片付けをする気になれませんw
スイッチがONになった時はそれが何時であれ、
隅から隅へと掃除し出しますw
ですが問題点は一つ。。
それを中々維持できない!!!!!笑
みなさんなにかいい方法ってないですかね!?!?
とりあえずは、食べたらすぐ洗う!!!
落ちているゴミを見つけたらすぐゴミ箱に捨てる!!
当たり前のことなのですが、できないんですよね〜〜
ですが最近はそれを意識し、部屋を1日でも!
綺麗に保つことを意識しています!!!w
そんなずぼらなとこあり!大関なみこです٩( ᐛ )و笑
9月はどこに行きますか☀️?
残暑はまだまだ続きます!!!!
絶中傷にもかかりやすい今、
こんな暑い日を乗り切るにはダイビングだっ!!!♪
残りの夏の思い出を一緒に作りに行きませんか?♪
行きたいのに行かれへんねん!!!っていう
日程が合わない方もリクエストお持ちしております(^^)b
いきなりですが、皆様!!
ドライスーツをクリーニングする
タイミング、っていつかわかりますか??
①、DRYからWETに衣替えの時
②、水没してしまった時
③、ニオイを感じた時
みなさん必ずしも経験したことある事だと思います!
ファンダイビング終わりに、
いざ、ドライスーツを脱いだ時、
『くっさっ!!!!!!!』
っとインナーから悪臭放っていた経験ってありませんか?w
私は何度もあります。笑
自分のきていたインナーが臭いのですから、
間違いなくスーツの中も臭いに決まっていますw
『その臭いの原因』
↓
’’密閉状態のドライスーツは必ず臭くなる’’
ドライスーツの時期は体温を保つために
エネルギーを消費します。
ちょっと動いただけでも汗が出やすくなります。
ドライスーツは素材も保温性も優れているけど
密閉状態で通気性の方はというと最悪です。
汗もすぐには乾きません!!だからその汗が染み込み、
皮脂汚れがついたスーツは臭くなります!!!
’’雑菌の繁殖が悪臭のもと’’
汗臭くなる理由は、皮膚表面の常在菌は増殖しているから。
皮膚常在菌は水分と栄養分、つまり、
『汗と皮膚や角質を餌として大繁殖している。』
ということはドライスーツの中は雑菌の大量発生!!!
ということになります( ゚д゚)!!
目に見えないって恐ろしいですね( ゚д゚)。。。
そんなARKではゲストのみなさんの一声で
ドライスーツクリーニングをちゃんとした業者に出して
綺麗にクリーニングしていただくのですが、
私たちのスーツ。
毎回毎回、お金かけて業者にお願いしてられません(´⊙ω⊙`)
なので自分たちのは簡易ではありますが、
お店の外で自分たちでふみ洗いしています。
そんな今回は、
『そんな洗い方してるん??』って思ってくれている方と、
これはみなさんの目には見えないものなので!!
ぜひ見ていただきたいスーツの汚れを公開いたします!
・まずはスーツ専用の洗剤を入れます

・このように水を溜めて泡風呂を作ります

・そしてゆっくり入水式

・全身をつける

・ゆっくり踏みしだいていく

・一旦引き上げる

すると・・・

ドドドドどっひゃーーーーーーー!!!!
なんともまあ、このドブ色です:(;゙゚’ω゚’):w
初めて見た時は、
びびビビびっくりでしたよ(´⊙ω⊙`)
ほんまにこの目になりました⇨(´⊙ω⊙`)笑
・再度洗剤を入れ再入水式

・このようにこの顔、汗だくになりながら踏みます
(ちなみに今年は撮り忘れてしまい去年のお写真です。)

・何度も繰り返し、薄ら濁りまでなります

・これでもかっ!まで踏みしだき

・クリアになるまで繰り返したら終了です
が私たちの応急洗濯方法です!w
実際に、ドライクリーニングに出すと、
・スーツの状態をチェック
・専用シャンプーで表面を洗浄
・目視で確認した汚れを入念に手洗いで揉み洗い
・ブーツ裏洗浄
・間に挟まった石や砂を取り除き
・スーツの内側の洗浄ぬるぬる
ヌメヌメする箇所を入念に手揉み洗い
・水洗いで濯いでいく
・専用リンスをよく揉み込み生地に馴染ませる
・漬け込み
・リンス後、洗い流さず乾燥
・ブーツの爪先まで乾かす(めっちゃ時間かかる)
・排気ボタンの塩噛みによる動作不良を緩和
・バルブの洗浄&ファスナー潤滑
・たわみジワが最小限になるよう梱包し出荷
ここまでしてくださっています。
実際にみなさんは『ドライクリーニング出しますか?』
と聞かれてもいまいちピンとこない方や、
『まだ一回しか着てないし・・・』
って方もおられると思います。
ですがたったの一回でもこのような
目に見えない汚れと雑菌が染みつていると思ったら、
恐ろしいし、WETシーズン中雑菌の増殖祭りです( ゚д゚)
もうすぐで終わってしまうWETシーズンを目前に!
まだクリーニング雨をしていない方はまだ間に合います!!
今からでも遅くない!!
今季快適に着るために(^○^)♪
クリーニングに出してみたはいかがでしょうか ^ ^?
共犯そんなドライクリーニングのお話でした(*´艸`)
ぜひ!あなたも出しましょう!ドライクリーニング♪
今年の6月までお世話になったMyドライスーツ。
クリーニングに出してしっかりケアしてあげましたか??
1・2回ならまだしも、2回以上使用しているのであれば
湿気いっぱいの服をそのまま放置している状態と一緒です( ゚д゚)
夏が終わって、着る時期が来てしまう前に!!!
自分のドライスーツをきれいにクリーニングして
快適に着れる状態で保管しましょう(^○^)!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――