串本の魚たち第一弾!!

皆様こんにちはメッシーです🐠

5月も終わりに近づいてきましたね!

今年は梅雨がはやく来たせいか

私の体内時計ならぬ体内季節感が狂ってきています💦

でもその分早く夏が来ると思ってワクワク😆

今日はよく行く串本で見られるメジャーな生き物をご紹介します!

 

5月もFUN空きありますよ☆

5月も気がつけばもう終わりに近づいてきました。。

潜りたくてうづいてはいませんか(≧∀≦)!?

まだまだ潜りに行く予定はいっぱい!!!

リクエストファンダイブも募集してるので気軽にスタッフまでご連絡を☆

GW逃した方必見!8月第二弾沖の島柏島ツアー、

さらに先では、11月宮古島ツアー計画中❤︎

興味がある人はスタッフまでご連絡を🌈

詳細はこちらをクリック

 

この子たちはカゴカキダイ🐟

体の黄色と黒の縞模様が可愛いですよね

カゴカキダイはこの写真のように群れで行動することが多いですが

かたまって泳ぐと縞模様が重なり個体の輪郭がわかりにくく

外敵の目を混乱させる効果があると言われています

こんなカラフルで目立つのにみんなで一緒に

自分の身を守っているなんて、賢いですよね🤔

 

この子はクダゴンベ✨

まずなんと言っても口元可愛いですよね

英語名では「ロングノーズホークフィッシュ」というそうで

もう見たまんまの名前をしていますね笑

そして体側の綺麗な網目模様が特徴的👍

体長は10センチでゴンべの仲間は背鰭に糸状の突起があること

大きな胸鰭があることでこれらを器用に使いサンゴの上で休憩しています

深場のイソバナやヤギなどのサンゴの間でよく見られます

 

私が説明せずともみなさん知っているであろうウミガメ😆

私がダイビングを始めるきっかけをくれたのもこの子です!

実際私も串本で7本目のダイビング中に見ました!!

その日はウミガメが最近現れたとの情報をもとに

その付近を泳いでましたが左から右へ魚ではない大きな物体が!

え!ウミガメやん!

すぐさま周りのみんなにも音で知らせあって

全員がテンションMAXに!

まだまだ泳ぐのに必死な私💦でしたが

その時はみることだけに集中しました笑

 

 

 

潜って知っている生き物いるとテンション上がりますよね!

これからもちょっとずつ調べた生き物紹介していきますね

今日はこの辺で、メッシーでした😊

 

 

6月のFDも出ております( ^∀^)b

梅雨の時期到来。。しましたが、

ダイビングに雨は関係ない♪( ´θ`)

ジメジメも続き尚更、潜りたい!!ってなってませんか!?♪

6月も魅力たっぷりのFDがいっぱい★

全然予定が合わない(T ^ T)!!って方もご安心をb

リクエストファンダイブも募集してるので気軽にスタッフまでご連絡を☆

詳細はこちらをクリック

 

 

ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら

いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら

ARK Diving Shopの公式LINE@ 友だち追加数

―――――――――――――――――――――――

大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop

器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで

スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。

大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好

無料説明会も随時開催中!!

大阪市北区豊崎1丁目4−5 102

06-6225-8206

info@ark-diving.com

―――――――――――――――――――――――