皆様こんばんは!
なんなんマンボウって・・・(T ^ T)
テレビつけてなさすぎて・・
マンボウって言葉知りませんでした(°_°)
ほんまに収束することあるの・・・ってぐらい
もはや我慢。。の限界を超えましたよね(T ^ T)
この先自由な時間に飲み会なんて行事は
できるのであろうか・・・涙
そもそも飲み会って言葉が消えそうで怖い・・
そんな恐怖に怯えている今宵は大関です!
5/2-4沖の島&柏島ツアー開催♡
ダイバーに大人気の沖の島&柏島!
水中はリトル沖縄と言われるほどのカラフルな魚に暖かい海で見れる魚に
陸は鰹のたたきを腹一杯食べて
魅力たくさんなこのツアーはいくっきゃないでしょう❤︎
人数にも限りがあるのでご予約はお早めに!
心配しなくても8月のお盆にも第二弾予定です!
今から予定を確認して今季の夏先取りツアーへlet’s go!!
ARKオーナー川田さん&ARKゲスト木尾なる美
がとある平日の昼下がり待ち合わせをし
某ヨドバシカ◯ラへ。。。。
ARKのカメラといえばズバ抜けての川さん!!
とともに、きびちゃんがあることを決意して
買いに行ったものとは。。。!?

下を向いていますが決して
後悔しているわけではありません!w
ほらねっ!!!w♪

そんな笑顔のきびちゃんの指の先には、

『じゃあじゃじゃあ〜〜〜〜ん♪』
わかる人には分かりますよね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎♪
川さんと見に行ったその日に決断し、
再びヨドバシを訪れ、購入☆

この日来ていたし、なぜだか一緒に行った
ジャパにも見守られながらの開封式(^○^)
中身はというと・・・

はい!この笑顔(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そうです!このたび木尾なる美は
『ミラーレス一眼カメラ』を手にした〜♡
5SDCをも終え、
一眼カメラデビューすると決めたきびちゃん
この日は開封式からの、
画面の保護シール剥がし!!w

緊張の一瞬でした!!!ww
からの〜〜〜
つい3日前!
まさにきびちゃんが滑川ツアーに行く前日☆
届いた、、届いたんです!!!
ハウジングとレンズが(((o(*゚▽゚*)o)))♡
やりましたよ♡
またまた開封式を(≧∀≦)♪

まず私には訳もわからない様々なパーツがちらほら。。
きびちゃんも『なんやこれ〜』ゆうてました!w
そしてメイン♪
そりゃこちらは自分の手で開けるでしょ!

箱の中身はなんでしょう(≧∀≦)!?

(((o(*゚▽゚*)o)))♡

’’テレレレッテレ〜〜〜〜〜〜〜♪’’
一眼やカメラは今まで見たことはありますが、
買いたてホヤホヤの一眼やハウジングを
見るのが初めての大関も大興奮(*≧∀≦*)
ですが。そんな大関よりも、
買った本人のきびちゃんよりも
一番興奮していたのが『川さん』笑!!♪
そんなハウジングをみんなに見守られながら
『ウィ〜ンウィ〜ンガシンガシンガシン』
組み立てながら完成したのがこちら(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

ちょっと待て〜〜〜〜〜〜〜い!!!
めっちゃカッコいいやないかいい!!!!!

早速川さんに教えてもらいながら
使い方をマスター(≧∀≦)b♪

マクロ狙いのきびちゃんは
アオウミウシさんを被写体に練習♪
4月のツアー♪
3日から開催されている’’滑川ツアー’’
ボチボチ帰ってくると思うのですが、
一眼を水中で初使いした滑川!!!♪
ではどんな水中写真が撮れたのでしょうか(≧∀≦)?♪
非常に楽しみにしています♡

誰もが憧れの一眼カメラ♪
経験なんて関係ない!!
せっかく潜った海の素敵な写真を
素敵なカメラで残して行こうじゃありませんか(≧∀≦)b
これを機にもっと一眼カメラダイバーも
増えていってくれると嬉しいです(^○^)
私もデビューしちゃおうかしら(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎w
それでは今日はこの辺で♪
4月もですが、
GWも入る5月!!も潜りにいきましょう♡
もう夏はすぐそこです(≧∀≦)b♬
5月のFDも決定しました♡
本日は滑川ツアーに行ってますが
5月には沖の島柏島ツアーも控えています!
リクエストファンダイブも募集してるので気軽にスタッフまでご連絡を☆
7月久米島ツアー、8月第二弾沖の島柏島ツアー、11月宮古島ツアー計画中❤︎
興味がある人はスタッフまでご連絡を🌈
ちなみに4月平日リクエストは15日(水)が今入ってますよ♡
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――