こんにちは!はいさい!
Hello!ボンジュール!ナマステ!ニーハオ!
国にはそれぞれ挨拶の言い方が違いますが
世界共通で挨拶が存在するということは
そんだけ大切やということ!
みなさんはいつも挨拶は欠かさずしてますか?
3月に入りました!
Hola!March!
私は日本人です!こんにちは!朝岡直啓です!
4月FD情報☆
4月のFDが決まりました★
昨年度も好評だった竹野ファンダイブも入れまいたよ!
この時期の竹野は水温低いですが防寒をしっかりして
マクロ生物に集中してカメラFDなんてもいいですね!
リクエストファンダイブも募集してるので気軽にスタッフまで✈︎
ここ最近串本に行くことが増えてきましたが
串本もまたグーンと水温が上がってくる季節が近づいてきましたね!

今回のFDはりょうちん、まるちゃん、灘さんの三人で行ってきました!
串本の海はここ最近までうねりがあり全然潜れていなかったですが
水中もまたいつものスタメンから珍しい子まで!
ハダカハオコゼ

この子は定期的に脱皮をして成長する甲殻類的な一面がある魚!
人もいろんな意味で成長すると一皮も二皮も向けるのである意味この子達と一緒ですね!
ピカチューウミウシ

この子は結構プックリ体型のピカチューでした!
ちなみに今はピカチューがすんごい増えてます!
カメラ持ってる人も持ってない人もレンタルしてカメラの練習しましょう!
ファイディングニモでお馴染みのドリーこのナンヨウハギ!

エダサンゴの中にうまいこと入って隠れています!
まるちゃんもちゃんと見れましたね!
ナンヨウハギの幼魚は体も小さくとても可愛い!

TGとかで撮るさいはカメラ本体を
近づけてしまうと引っ込んで隠れてしまうので
TGの場合は水中顕微鏡ではなく
クマノミやハギ系の動きが素早っこい子たちは水中マクロが一番取りやすい!
ソメワケヤッコ
この子も水中マクロで撮ってみてください!

この子は水温が低くなるとどっかに行ってしまう
昔は死滅来遊魚って言われていたんですが
今は水温が上がる傾向があるときに現れるのでは?
ってとこから季節来遊魚と言われるようにいなりました!
ここから水温がグーンと上がってWETシーズンも近づいてるのかな!??
大人数のFDも最近はこのご時世なのであまりできないですが
こういった少人数FDもしているのでもし人数が多いのが厳しいというのであれば
ぜひリクエストして少人数でもダイビングにいきましょう!

まるちゃん、なださん、りょうちんありがとうございました!
次はどこの海をみんなに発信していこうかな?
次回もお楽しみに!!
皆さんの器材も車と一緒で車検を受けてますか?
スーツのメンテナンスは日頃やってると思いますが
レギュレーターやオクトパス、インフレーター、などの
オーバーホール皆さん年に一回もしくは100diveに一回出してますか?
ここもしっかりしときましょう!
時期が分からない人はぜひARKスタッフまでご連絡を❤︎
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――