こんにちは!こんばんは!高橋陸こと
ちゅらさんです✨
いやー最近寒くなってきましたねー😖🍃
とうとう水温の方が暖かい時が来てしまいましたねw
気温20前半なのに水温が25度とか!
水中の中から上がれないよーw
でも透明度もどんどん上がってきましたし回遊魚や群れを作る生物が増えてきました👍
僕はもうドライスーツに衣替えします!
皆さんもドライスーツ着て一緒に潜りましょう!
冬の海これで快適ですw
さて今回はボートで外洋のポイントで塔の沖という所が
あるのですがそこに休みで行かせて貰えたので
そのことについて書こうと思います😊
11月は毎年恒例の宮古島ツアー🌈
11月には宮古島ツアーを開催します♪
日程など出てるのでぜひこれを機に
ツアーへ行ってみてはいかがですか?☆
今年、熱い思い出残せてない!!。。。
そんな方必見!!!!♪
気になった方はぜひスタッフまでご連絡を★
塔の沖はエントリーしてからすぐに大きい根が
南北に広がっているところでして結構大きいです!
多分ワンダイブでは回りきれないくらい大きくて
そこはとにかくワイドで魚が見れるポイントになっております!
ほんとに人何人か埋まるくらい魚の量が多くてびっくりしますよ!w
しかも最近繁殖時期の魚が多かったので色鮮やかな魚が多かったです!
まず最初はミツボシクロスズメダイのBABY’Sちゃんです!✨
1個のイソギンチャクにこんだけ群れてるのは初めて見ましたw
赤ちゃんがいっぱいいてちょー可愛かったです🤩
親が見当たらなかったのですが手を近づけても逃げなかったので
ずっとこの子らと遊んでましたw

ミツボシクロスズメダイのBABY’Sを後にして、
アザハタの根に向かっている途中でキンギョハナダイや
ソラスズメダイの群れに遭遇しました!
奥の壁沿いまでぎっしり付いてます!
この量が見れるのは流石外洋のポイントですよねー🤔
色鮮やかでとても映えます!
画像では見にくいのですがコガネスズメダイや普通のスズメダイも混ざっていますよ!
混泳しているおかげで写真映えは凄くいいです🙆♀️

アザハタの根に到着すると待ち構えていたのはアジやキンメモドキ、
後ミナミハタンポの群れ達でした!
もう群れっ群れ‼️
壁一面にこの子らびっしり!
陸上では今では考えられないほど密でしたw
この画像の子らはキンメモドキなんですが群れで動いているため
キラキラしててめちゃくちゃ綺麗でした!
透明度もバッチし良かったですし太陽光もいい感じにさして鱗が映える映える😂
しかもこの画像たまたま撮ったんですが川みたいなってません?w
キンメモドキリヴァーかキンメウェイって名ずけます!

お次はなんだこれ?って言う画像です!
これなんだか分かります?w
分かってる方ももしかしたらいるかもしれないですね!
一応生物で泳いでいます!
パッと見泳ぎ方からしてエイかカレイorヒラメだと思うじゃないですか?😏
実はこの子ウミウシなんです!😂
僕も初めて見たんですがミカドウミウシっていうウミウシです!
正面から地面に引っ付いてる写真はこんな感じです!

ちゃんと触覚がちょんって出ててウミウシ感あるでしょw
でもこの子めちゃくちゃ大きかったんですよー😅
ウミウシ小さいのとかは触ったりとかします
し可愛いなってー思ってるんですがこの子は可愛くかったですw
しかも大きさが僕の手のひらより大きかったしこっち突っ込んで来るし若干引きましたねw
でも初めて見つけたんでしっかり写真は撮っときました!
次見つけても僕は放置するかもしれないですw

本日はこの辺で✋
生物も透明度もいい感じですよ!
皆さんドライスーツで一緒に潜りましょう!
11月こそトップシーズン( ^ω^ )
ダイバーのトップシーズンがやってきました❤︎
10月もそうですがこのシーズン逃さず
潜ったものだけが見れる景色も!
串本もまだまだ水温下がってません☆
今月はまだまだWETで行けますっ(≧∀≦)b
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――