人生初須江行って来ました!

こんにちは!こんばんは!高橋陸こと

ちゅらさんです🤩

ありがたいことにボートのガイドに行くことが増えてきました☺️

でも実際串本のボートはやっと10回超えてきたくらいなので地形も

どこに何がいるかもまだまだあやふやなんですがこれからもファンダイブの時に

色々見せれたらいいなと思っていますのでもっと勉強プラス地形を

覚えないといけないです💪

さて今回は私初めて須江の内浦ビーチに行ってきましたー‼️

その時のことを今回書こうと思います✨

 

来月は新たなポイントも?

みなさまはどんなツアーに興味がありますか?

11月は毎年恒例の宮古島ツアーします!

日程なども候補日を決めてくれたらツアー組みます☆

え?それどこ?どんなとこ?って気になった方はぜひスタッフまでご連絡を★

ファンダイブ情報はこちらをクリック👆

 

 

 

いやー念願の須江がようやく解放されましたよ👍

ビーチなのにエントリーしてすぐに5メートル以上とれるとこで

なおかつ魚の量がすごいとずっと聞いていたので今回本当に楽しみでした😭

目的は立ち入り禁止区域の場所把握と下見も兼ねて1本行ってきました😎

実際場所もきいて内浦ビーチを目の前にしたんですが

速攻上から見えるくらいキンギョハナダイが群れていました⭐️

おおー!これが須江かって思いましたねーw

そして奥へ進んでいき立ち入り禁止区域の所にケーソンと呼ばれる岩が

2つあるのですがここで僕また初めてのことをしてしまいましたw

まさかのオオモンカエルアンコウがいてるとは!?

まじで大きかったですw

ボールで例えたらバレーボールくらいのサイズ感でした‪w

変なとこにいてたので写真撮るのとても難しかったです‪w

ほんで目がちょーちっちゃい‼️

人生初のオオモンをまさかのはつ須江でみれるとは

思ってなかったのでびっくりしました!

またまた進んでいきここで深度22mら辺で

その時にメインのガイドロープを発見しました!

まさかの掃除機沈んでますやん‪w

アンカー代わりに沈めてるんかな?w

でもガイドロープがあるのは本当に分かりやすくていいです👍

しかも傾斜になってるから上がっていけばだんだん浅くなって行きます‼️

なので上がっていくに連れて魚の量も増えていきました!

ここでイサキの群れが待ち構えていたのでここで1枚パシャリ📸

太陽光さしていい感じでした😎

須江って地形的に綺麗に別れていて岩場かテトラか砂地なんですよ!

だから障害物のあるテトラ側に行けばクロホシイシモチや

ムツにアジなどの群れを作る生物が沢山いてます!

本当に量は人1人が埋もれるくらい居ててワイド好きには、

たまらんのだろうなって感じましたねー😉

この写真とかアジやクロホシイシモチが深いとこに逃げていくとこを

撮ったのですが濁流かのように流れ込んで行きました😂

下から見てたらもっとダイナミックに感じたんだろうな〜😁

最後は砂地の方へ行くとハゼが沢山いてました!

ヒメヨウジやセミホウボウなどがいましたね👍

あとエビも居てました!

何エビかはまだ分かってないのですが今度須江に行った際は

絶対に写真に収めてやろうと思います✨

この写真の子はみんな大好きネジリンボウさんです😄

いやー目にピントが合えば良かったんですが近づき過ぎると

引っ込んでしまうのでこれもズームにして撮った写真です📸

でも何回みてもネジリンボウは可愛いです🥰

また須江に行った際は撮った写真紹介しますね📷✨

これからドライシーズンも始まりますし須江も解放されましたので

皆さん一緒に行きましょう🤩

今日はこの辺で✋

 

ファンダイブで行きたいところありますか?

今年の夏は終わったと思ってませんか?

まだ折り返し地点でしょ❤︎

まだまだ水温も串本で26度!

夏を感じて欲張っちゃいましょう!

ちなみに10月10日のファンの日は…

皆さんきてくださーーーーい!!

ファンダイブ情報はこちらをクリック👆

 

 

ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら

いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら

ARK Diving Shopの公式LINE@ 友だち追加数

―――――――――――――――――――――――

大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop

器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで

スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。

大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好

無料説明会も随時開催中!!

大阪市北区豊崎1丁目4−5 102

06-6225-8206

info@ark-diving.com

―――――――――――――――――――――――