こんにちは!こんばんは!高橋陸こと
ちゅらさんです😎
いやー最近串本は台風の影響がまだ残っていますねー😭
白もやがかかっていますが綺麗なとこは綺麗です⭐️
これが全体的いつもの串本に戻って欲しいところです😅
串本の回復力は凄いですから!
絶対もう少しで戻ってきてくれると信じてます😉
さて今回は最近お休みを貰えたので1人で
ボートダイビングしてきたのでその事について書こうと思います👍
来月は新たなポイントも?
10月は奄美に千葉に興味が湧くツアーを
開催する予定です!
11月は毎年恒例の宮古島ツアーします!
日程なども候補日を決めてくれたらツアー組みますよ?☆
え?それどこ?どんなとこ?って気になった方はぜひスタッフまでご連絡を★
気づいたことが1個あって僕そういえば
最近ボートダイビングしてない!ってなりました笑
そういえばずっとビーチでスノーケリングしたり
体験ダイビングしたりファンダイブあっても1本目は
ビーチ行ったりで多分ここ3ヶ月位はボートに乗ってませんでしたw
なので最初は中々緊張しましたねw
バックロール上手くできるかなーとかボートの時ウエイト何キロで行ってたっけ?って
思いながらいざボートへ!
ちなみにこの画像は7月3日に撮影したものなのでこの時から
ボートは潜ってないですw

今回2本潜らせてもらったのですが1本目は備前に行きました!
備前は僕にとって嫌な思い出しかないところですw
なんでかって行ったら練習で潜って1回迷ったことがあるからです!
でも最近ビーチの地形を覚える時にやってることを
したらなんか案外簡単なんだなと思いました🤔
地形を覚えつつ備前のメインの根の下でサザナミヤッコを発見しました!
なので1枚パシャリ📸

そしてそのメインの根から東に向かっていく途中でテングダイを発見‼️
いやー久々のテングダイやっぱ大きいなーって思いました🤩
でも写真撮るの難しい💦
中々こっち向いてくれなかったです😅
でも肉眼ではめちゃくちゃ見まくったので良しとします🤣
東側に進むと水路みたいなのが出てきてそこに
大きいイソギンチャクとクマノミがいてるんです!
それを目印にしてる方が多いらしいです👍
そこから奥に進んで行き、、、

クエを発見しました!
写真では1匹なのですがちゃんと2匹いてました!
クエもこの大きさの子を見たのは本当に久しぶりでした!
久しぶり多いなと思ったと思います!
仕方ないんですよw
だってビーチでこのサイズは中々見たことないんですもん!
ボートはやっぱ生物のサイズが大きいから行っててほんとに楽しかったです🎶

お昼休憩を挟んで2本目はイスズミ磯へ!
まさかのここで初めての場所へ行くことにw
今日は1人で動こうと思っていたのですが地図や話などを
聞いて思ったより簡単そうな場所だったので1人で
探索してみることにしました!
潜行して最初にガラスハゼを発見!
見てて可愛かったのでここでも1枚パシャリ📸
ここでコガネスズメダイを発見しました!
真っ黄色のスズメダイとかめちゃくちゃ映えると思ってここでも写真を撮りました!

そしてイスズミ磯といえばチョウチョウウオの群れですよね!
バッチし撮ってきました!
いやー流石日本一チョウチョウウオが群れる場所⭐️
見てて迫力ありましたねー🤩
チョウチョウウオの群れの中にニザダイとかコロダイが
隠れているので相当大きい群れなんだと思いました!
この日はまあまあ群れてたらしいので初めてイスズミ磯の
チョウチョウウオでこれは本当に運か良かったです😊

本日はこの辺で✋
またボートダイビングで撮った写真も載っけますね😎
ファンダイブで行きたいところありますか?
今年の夏は終わったと思ってませんか?
まだ折り返し地点でしょ❤︎
まだまだ水温も串本で26度!
夏を感じて欲張っちゃいましょう!
ちなみに10月10日のファンの日は…
皆さんきてくださーーーーい!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――