BURU ハウジング&ライト GET✨

こんにちは!こんばんは!高橋陸こと

ちゅらさんです! 😎 

26日と27日にお休みをもらえたので

友達と飲みに行ってきました!

神戸の方に行ってきたのですが、相変わらず

空いてるお店は少なかったです 😥 

僕らがいつも行っている所は空いていたのですが

2軒目、3軒目になると空いているところがなくて

辛いです、、、

しかも緊急事態宣言来月の30日まで伸ばす方向で

考えているらしいですよ 😡 

勘弁してよ〜

空いている時間短くしていいからまた

賑わっているあの居酒屋の雰囲気を味わいたいです!

さて本日はブルさんのSD2回目の講習がありました

のでその事とそのタイミングでハウジングとライトが届いたので

その時のことを書きますね 😆 

 

6月ファンダイビングのお知らせ

夏を迎えるにあたって練習できるラストチャンス!

ツアーに行く方も、夏にガンガン潜られる予定の方も

この時期潜って感覚を思い出してくださいね

詳細はこちらから

 

今回ブルさんはSD2回目という事でDEEP DIVINGについてと

エントリーについての事をレクチャー受けていました!

DEEPを行う事で体に窒素が溜まりやすく窒素酔いに

なりやすいことや急浮上したら減圧症になってしまうことを

学んでいました!

特に安全停止終わった後の0〜10mのところは念入りに

気をつけてくださいね!

一番気圧の変化が激しい所なので安全停止終わった後でも

気を抜かずゆっくりと浮上してくださいね 😉 

30日に初ボートなのでエントリーの仕方いついても

しっかりレクチャーを受けていました!

ボートで使うエントリー方法は

バックロールエントリーとジャイアントスライドエントリー

があります!大抵はバックロールエントリーが多いので

この画像はバックロールエントリーのレクチャー時に撮りました!

自分の利き手でマスク、レギュレーターを抑えて

違う方の手でストラップを押さえる!

そしてホース類は自分のお股に挟んどく!

お尻からずりずり落ちていくやり方なので

ブルさんもみなさんも覚えといてくださいね 🙂 

講習も終わってなんとハウジングが届きました✨

本体の方は明日届きます!

なので先にハウジングの開封式と説明を受けてました!

この画像はハウジングの説明を受けている時の画像です!

ハウジングも手入れをしないとOリングの部分や

ボタン部分から水が入ってきます!

なのでゴム部分にはグリスを塗り、その後はハウジングの中を

掃除して水の侵入がなかったら完璧です!

潜る前の日には忘れずにやりましょうね 😉 

さてお次はRGbuleが届きましたーーー!

入れ物からしてかっこいい〜👍✨

これもグリスアップの仕方と水につける前、後の

気をつけ方について説明を受けてました!

ブルさんが買ったRGbuleは万が一Oリングの部分が

破れていて水が入ったとしても少量なら耐えれる仕様に

なっているものです!しかし充電の時は充電口をしっかり

拭いとかないと電気負荷して腐食しちゃうので

充電口はしっかり拭きそしてグリスアップとOリングの

傷、ゴミ確認は見た方がいいですね!

最後はハウジングとライトに

スナッピーコイルをつけました!

これでDリングにつけるだけで落ちる可能性は

減ったのでいい写真いっぱい撮りましょうね! 😆 

今日は高橋陸ことちゅらさんが

担当しました!

最近カメラダイバーが増えてきてる気がします!!!

一眼始められる方やTGー6を持つ方が増えてきてますねw

カメラ撮るのはまだ課題なのでみなさんから教えて貰いつつ

自分自身も教えてあげれるところは教えて一緒に

上手くなりたいですw

 

まだきたことのない方はぜひ遊びにきてね!

串本店、本格始動!!

体験ダイビングにスノーケリング

カメラ講習をするなら串本店へ!

 

ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら

いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら

ARK Diving Shopの公式LINE@ 友だち追加数

―――――――――――――――――――――――

大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop

器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで

スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。

大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好

無料説明会も随時開催中!!

 

 

 

 

 

ARK Diving Shop串本店の詳細はこちらをクリック