ひさしぶりにブログ書くなぁ
最近、串本を行ったり来たりしていますが、しばらく大阪にいると早く串本に戻らなくちゃって思ってしまいます。
やばいなこれ
でも安心してください!
ぼくはいつでも大阪に戻ってきますよ
えっ!?どっちでもいいの?
それはそれで悲しいけど、いいことでもあるんだろうな
川田です。
冬の間につかったドライスーツをクリーニングに出そう!!
汗だったり海水だったり、ドライスーツの中は実は結構汚れてる
夏場、スーツが痛まないように保存しておくためにもクリーニングはオススメです!
先週は梅雨の前線のせいで計画していた和歌山方面のツアーが中止
和歌山があれればもう潜れないのかと思ったら全然そんなことなくて、関西の海が素敵なのは日本海にも潜りに行ける
てなことで2日連続で今年初めての日本海ファンダイブをしに竹野に行ってきました。

台風のような太平洋から逃げ日本海に来てみると、わぉ素敵!
つるつるの水面
ダイビングするには最高のコンディション

少しずつ晴れ間も見え陸は半袖でもいいくらいの陽気に
ルーさんなんてもうウエットですからねw
年々ウエット時期が早くなってきている気がするw

透明度は5-10mとそこそこ
日本海では珍しいニシキハゼを発見

ミノカサゴは写真を撮る練習としては最適な生物です。
太平洋だけじゃなくて、実は日本海にもミノカサゴはおるねんでー!!

今回のメンバーはマクロ大好きメンバーでしたので、基本的にはウミウシを多めに攻めましたw
セトミノウミウシ

久しぶりに見たよね、キイロウミコチョウ
めちゃめちゃ小さくて1cmあるかなくらいw

海藻にちょこんとのるアナハゼはとってもかわいい

そうそう!海藻といえば今の日本海はこんなかんじで岩肌に沢山かいそうが生い茂っています。
ダイバーからしたらなんの変哲も無い風景かもしれないけれど、これが今しか見れない日本海の風景なんです。
紅葉や雪景色なんかと一緒で季節の景色

この写真を見るだけで、あっ!この時期に潜った写真だなってわかっちゃうんです。
日本の海は四季がはっきりしているから面白かったりもします。
そんな水中の四季を感じれる感性をもったダイバーに皆さんが成長してもらえれば僕は嬉しいです。
桜を撮りに行こうとか、花火を撮りに行こうみたいに、綺麗に生い茂る海藻を撮りに行きたいってね
早めに8月のファンダイブ予定を作りました!!
コロナで自粛していた分、夏は弾けよう
ご予定の確認をお願いします。
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――