最近自宅時間が多くなりましたね!
そんな時はARKのインスタの動画やYouTubeの動画を見て
少しでも時間潰しと心の癒しになれば幸いです!
元気な皆んなに早く会えますように!
こんばんは!朝岡直啓です!
新型コロナウイルスについての当店の対応
マスクは必要な方は配布します。
体温は出発前に計りましょう。
できる限りご自宅の近くまで行きましょう。
和歌山白浜に
沈船があること知ってますか?

思ってる以上にでかい沈船!
全長約30m!
その名も沈船“TAKEMARU”

この迫力は是非潜ってみていただきたい!
ダイバーと比較してもまぁまぁデカさがある沈船“TAKEMARU”

この写真は魚が少ないですが周りが砂地ということもあり
魚がこの沈船に密集するから魚影はすごくなってくる!
もちろん中にも入れます!
外から中を見た感じはそれはもう早く中に入りたくなる!

ただドキドキもワクワクもあるスリル感満載!
ちなみにこの沈船は故意に沈められた沈船だから
ホラー的なものは一切ございませんw

これもホラー写真ではなく中からダイバーを撮った写真!
ヒロポンはいい具合に窓から生えてます!w
ライトは必需品ですね!
沈船窓があるからと言って光がバンバン入ってくるわけでもない!

新調したライトを片手にりょうちんもいざ沈船の中へ!
沈船の中は以外と魚も群れていてライトを照らすと
魚の鱗にライトが反射してキラキラ光ってこれもまた綺麗!

ここは昔つかわれていたお風呂とトイレがあった場所!
そんな歴史があるとこれはダイバーが夢中になるのもわかるな!
そして中に入れるところは一箇所だけではなくいくつかある!

もう一つは今さっき紹介した場所の上の階!
ライトを持ってると暗いとこでも魚も見れるし生物も探せるし
こんな光が足らないところにももってこいのマストアイテムだ!

動画写真を撮れる方にはもってこいの場所ですね!
TGシリーズや一眼、GoProの方にもオススメします!
こんな沈船が和歌山にはあるんです!
新型コロナウイルスで自粛してる皆さん!

その外に出たくてたまらない気持ちを溜め込んで
ここ和歌山の沈船で大いに発散しましょう!
5月のツアーは6月にスライド予定です。
魅惑の西表島。
一足早く夏を満喫しましょう!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――