さぁ今週は古座祭り!!
今年から始まり第一回目に参加させてもらいます。
皆さんもよく使われるストリームトレイルも協賛されており、ダイビングはもちろん
野外ライブ、ストリームトレイル抽選会、この日限定の特価販売会、そしてBBQと盛りだくさんのイベント
BSACからも協賛をいただいてるので参加者皆さんに何かが当たるであろうと思ってますww
こんなお得なイベントそうはない!
今から土日が楽しみです。
川田です。
鍵井靖章フォトセミナー開催決定!!
水中写真家、直々のフォトセミナー
これを逃したら次はないかも!!
人数限定!早い者勝ち!!
前日のイルカダイビングに癒された一行
せっかく伊豆まで来たのだから観光して帰りたい!!
ってことで東伊豆から移動して西の沼津にやってきました!!

三連休ってこともあって大賑わい。
なんか関東の人らって話を聞くところによると関西の方がコロナ流行ってるから行きたくないそうです。
関西の人らの感覚と逆でしたww

沼津一番の名所、とゆうか沼津だけにしかないものっていえばやっぱりこれでしょ!!
沼津港深海水族館!!
関西の人からしたら馴染みがないかもしれませんが、沼津周辺の駿河湾は日本で一番深い湾なんです。

そうゆうこともあって、沼津周辺の海では深海の魚が上がってきたり、漁でかかったり
もちろんダイビングをしていても遭遇率が一番高いのがこの駿河湾なんです。
そんなこんなでできたのがこの水族館!

中は深海らしく?薄暗い
そして今まで僕も聞いたことのないような魚がたくさん!!
また、たまに須江や大瀬崎など深海が近い海で見れるような魚たちも

小さなものから大きな甲殻類なんかも!!
深海魚の鱗の標本をじかに触ったり、深海魚クイズがあったり
見るだけじゃなくて体験や知識がつくような面白い仕掛けがいっぱい
僕が個人的にテンションが上がったのがヒカリキンメダイ

目の下の発光器に発光するバクテリアを共生させて、まばたきをするように動かして点滅させている
真っ暗な深海で青緑の光が無数にピカピカ光る
すごく神秘的
この魚は日本では見られず、フィリピンでよく観察されますが、当然のことながら深い!!
どれくらい深いって100mとかにいるような奴ら
あぁやっぱり綺麗な奴ほどなかなか見に行ったりはできないんでしょうね。

次に出てきたのはシーラカンスの標本
生きた化石と言われるシーラカンスは3億年くらいから姿を変えずにいる魚らしい
もう桁違いなので想像するのも難しい
寿命は100歳くらい生きるそうです。
もちろん超人気のダイオウグソクムシもいましたよ!!
ただ嫌いな人もいると思うので写真はカットさせていただきますww

そんな他にはない水族館を楽しんだ一行はお腹が減ったので昼食
いや、お腹が減ってなくても今日は食べるのだ!!
そりゃ目の前に新鮮な魚の丼があったら絶対食べるべきでしょう!!

ここのお店はね!
安くて量がとっても多いの!!
皆さんも沼津に来たらぜひ行ってみて!!

最後はお土産を見て帰路につきました!!
ダイビングしまくって帰るのもいいけど、こうやって観光してまったり帰るのも旅感があっていいですよね。
知らない土地ってやっぱりワクワクする!!
イルカじゃなくても伊豆はダイビングが盛んな地域
また皆さんで潜ったことないところに遊びに行きましょう!!
西表ツアーの残席は1!!
初のオガン狙いツアーです!!
ダイビングをしていると一度は耳にするビッグポイント
挑戦者求む!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――