最近レスキュートレーニングをしたいって方が増えていることにとっても喜びを感じています。
ダイビングを行う上でとっても大事な安全
それを意識している方が増えているとゆう証拠だなと思っています。
夏に向けての最後の時期。
今年も無事故でダイビングを楽しめるように、今のうちにトレーニングをしていきましょう!
川田です。
みんなで投票しよう!
ARKフォトコン2020
ファンダイブ・ツアーでみなさんがとった写真
一人で見ているだけじゃなんだか飽きちゃうし面白くない
せっかくとった写真をみんなで共有しよう!!
みなさんの清き1票をお願いします。
遅くなりましたが2月のARKフォトコンのグランプリ者の発表です!!
今回選ばれたのはなんと、、、、
なんと、、、、、
なんと、、、、、
2ヶ月連続の受賞
西灘久泰さんです!!
受賞作品はこちら

場所:与那国
ISO 6400 , F4 , SS 1/80
高い透明度、自然が作った天然の造形美、洞窟内に溜まったダイバーの泡
そして何よりこんなところに潜ってみたいとダイバーをワクワクさせる写真だなと思いました。
以下、西灘さんのコメントです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ARKフォトコン1月に引き続き2月も1位を獲らせて頂きありがとうございます。
この写真は1年前から決めていた自分の誕生日は与那国でを目標に掲げ、実際に行った時の地形です‼️
本当はハンマーの写真にしたかったのですが、せっかく現れたハンマーの群れの写真はあまりにも小さかったんです😭なので地形にしました(笑)
来年も与那国行きたいと思ってますので、その時はもっとハンマーに近寄り迫力ある写真を撮りたいと思います‼️
誕生日を与那国で迎え、皆に祝ってもらい忘れることのできない想い出になりました(!)
皆さんもチャンスがあれば是非行って欲しいダイビングスポットです👍
最高に綺麗な海ですので誰が撮っても素晴らしい写真にしかなりませんから、その時点でかなりのアドバンテージがあったと思っていますので決して奢ることなくこれからも精進していきたいと思います‼️
得票が同数の写真があり、決選投票になりましたが、結果1位を頂き本当にありがたいことです‼️
どちらが1位なってもおかしくない写真でしたし、他の写真も素晴らしいものばかりでした。
カメラを買って3ヶ月、ARKの皆さんや多くの方の指導を受けながら少しづつではありますが上達してきたのということなのかな⁉️
まだ全然カメラの知識はありませんし、使いこなせてないのが現状で申し訳ない思いです。
一眼という武器を手に入れ、私の未熟さをカバーされてるのはわかってはいますので(笑)
カメラの楽しさを教えてくれた皆さんに感謝です!
目標はいつも言ってるようにカレンダーを作ることですのでその時は嫌でも貰って下さいね~押し付けますので(笑)
これからは皆に言われた通り打倒ナダさんに恥じない写真を撮り続けていきたいと思いますのでかかってきてください(笑)
もう調子にのってしまいましたwww

次回はARKフォトコン3ヶ月目
僕がこの短い期間で思ったことを発表します。
みなさん、まだまだ水中の被写体を探すのに苦労されている。
素晴らしい被写体はたくさんあるのに見つけられないことが多かったり、珍しいものにとらわれ過ぎていたり。
これから意識して欲しいのは目を養うこと。
見ている風景の中、ここを切り取れば綺麗なのになと思う感性が大事。
それにはマクロ、ワイドは関係ありません。
それを意識してもらうと少しずつ嫌いなものが好きになったり、今までこだわっていたのがなくなったり、苦手なものが面白く感じたり
撮れる範囲が格段に広がるので、その分今まで考えもしなかった写真が量産できると思います。
あkんせいを養うためにはたくさんの写真を見てください。
この被写体はこうゆうふうに撮ろうととイメージができているのとできていないのでは大違いです。
残念ながら受賞できなかった方は落ち込むんじゃなくて何が悪かったのか、どうゆう写真なら自分以外も綺麗って思ってもらえるのか?
歴が長いにかかわらず、己の感性を磨いていかに枚数を撮るかがとっても重要です。
そしてその感性に少しのアイデアを乗せるだけで格段に写真は上手くなります。
このフォトコンの本当の意味はそういうことを気づいてもらえるために開催しています。
今月はイルカツアーもあるし、みなさん少しずつ写真を見る目が慣れてきた頃かなと思います。
今月もいい写真がいっぱい出てきそうな予感
打倒西灘!!来月は誰が受賞してくれるんでしょうか?
屋久島ツアー開催します!!
この夏、どこで遊ぶか決めてない方はこのツアーがオススメ!!
海に山にぶっ倒れるまで南の島を堪能しよう!!
ウミガメ遭遇率100%
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――