船の上に一日中いると2月でも顔がパリパリ、ヒリヒリ。
真っ赤になるなで焼けてしまいます。
恐るべし紫外線。
女子のみなさん、紫外線対策はお早めに!
ただいま、ARKでは髪のケアアイテムを無料でお試しいただけます。
冬だからってケアを怠ると大変なことになるので注意です!
川田です。
第一回古座祭り!!
こんなイベント今までなかった!!
ダイビングはもちろん、音楽ライブや展示会、抽選会も開催。
この時期は桜満開の時期で桜リバーダイビングも計画中

三連休最終日は須江に行ってきました。
もうすぐするとクローズになってしまうポイントで、特に3月に後半になると濁ってきたりもするのでできれば早めに潜りに行ってもらいたい!
本日はマルちゃん、コマサ、ジョニーの3名での少人数ファンダイブでした

やっぱ男の子はドローンを飛ばすと興奮するよね
ゲーム感覚で遊べる実物の飛行体、空中映像。
子供の頃、憧れてた物そのものです。

さてさて、水中はとゆうとご覧の通り抜群の透明度
この日も雲ひとつない青空で太陽がサンサンと輝き、浅場は透き通った水と相まってとっても明るい。
15mほどの透明度でした。

深場では今の時期にしか見れないハナイカが数個体

そして、ミスガイなんかが出てきましたよ。
真ん中にある小さな黒い目がとっても可愛らしい。
実はこのミスガイはウミウシの仲間で、貝殻を持ったウミウシなんです。
いや、正確に言えばウミウシはもともと巻貝の仲間
なので進化の過程上、ミスガイの方が先で、後から出てきたのがみなさんがよく見るウミウシなんですね

ベニカエルアンコウはカゴの中にひっそりと隠れていたので少し見辛かったのですが、2個体ほど住み着いています。

クロイシモチの赤ちゃん
須江のビーチは貝殻や空き缶、空き瓶がいくつか転がっており、1つづつのぞいていくとクロイシモチやスナダコ、ニジギンポなどいろんな生物を見つけることができます。

浅場では大きなハナミノカサゴがお昼寝中
僕らが近づくとゆっくりと場所を移動。
さすが魚界の小林幸子、貫禄がすごい!

アジ玉は少なくなりましたが、ネンブツダイはまだまだ大きな群れを作り、マトウダイはクロサギや味をしたから狙う
須江らしい風景はまだまだ見られます。

エキジット手前にはイソギンチャクエビやコケギンポも
最後まで油断できないのが須江のいいところ

少人数とゆうこともあって、3人にはドライスーツ、中性浮力を特に意識して潜ってもらいました。
2本目の最後では5mの敷石の上を浮上することなく水深をキープしながら戻ってくることもできるように!!
3名とも20本以内の経験ですが、それでもしっかり意識して空気の吸排気をしてもらえれば誰でもできるようになるんです。
敷石の上は特に苦手に思っているあなた!
どうすれば浮かないか、一度聞きにきてください。
一緒にトレーニングをしましょう。
3月飲み会のお知らせ
月に一度は集まって、陸でも楽しく盛り上がりましょう!!
金曜の夜ですので遅れてこられても大丈夫!
ぜひお友達なども呼んで一緒に楽しんでください。
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――