オーバーホールをする目的。

みなさまこんばんは!

昔から涙脆いのは脆いのですが、

30を越して・・・

いや、もはや年齢のせいなのか??

それとも一人の期間が長すぎて

人肌が恋しすぎるのか??w

海外はよく泣かされるのですが、

この前邦画を久々に見てまして

中盤ぐらいの『愛してる』・・・

って言葉を聞いただけで泣いてましたww

どうもナミダ大関もろみ子です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

 

 

お盆の予定がまだの方!鵜来&柏島ツアー!

鵜来&柏島ツアーの第二弾がお盆に開催します!

お盆することないわー・・・なあなた!

常夏の太陽と漲る海のパワーをもらいに!!

3泊4日のゆったりまったりツアーに行ってはみませんか(^○^)?

まだ席は空いています!ご予約はお早めに!b

詳細はこちらからをポチッと☝︎

 

 

 

みなさんオーバーホールって何?

って思っている方いらっしゃると思います。

オーバーホールとは・・・

『器材を細かい細かい細かい部品までを分解し、

洗浄し、組み立てを行い、

新品!とまでは言わないですが、

新品に近い性能の状態に戻す作業のこと』です。

普段、目に見える範囲の汚れ、

必要最低限の洗浄はしていると思うし、

預けてる方はもちろん!

真水で洗い流し保管するという作業はしています!

 

じゃあオーバーホールってなんでするの?

って言われたら、

ダイビング中のトラブルを未然に防ぎ!

自分の大事な器材をより長く!キレイに使う為!

器材の寿命を自ら縮めない、

人間と同じで病気にならないための予防!であり、

時に内部にカビやメッキ剥がれの鉄粉が

自分の呼吸源を通って吸うわけですから、

肺炎などの原因にもなり危険なことです!!

 

 

ではどういった部分がどうなったときの例を

参考までに!ご自分の器材を見直してみてください!

例えばこのファーストステージをつなぐ部分

ここのスクリューが塩がみして動きが鈍かったり、

ダストキャップの劣化によるひび割れだったり。

真水で洗っている時にダストキャップの閉め忘れ、

パージボタンをつい真水の中で押してもた!!!

って方はできれば見過ごさずに

オーバーホールに出すべき!だそうです!

このようにドライホースや

インフレーター用の中圧ホースのスライド部分が

塩や緑色のサビがついてて動きが鈍かったり。

 

少しだけ、みて分かるように

このような緑錆が付着するようになったら

ヤバイ!って思ってください!

インフレーターホースの吸気排気ボタンの塩がみだと

危険性として、BCに空気が入りっぱなしで

急浮上・・なんてことにもなり兼ねません⚠︎

これは綺麗なんですが、

こういう自分の口に直接入る、

マウスピースだったりも穴が開いていないか、

噛み合わせが悪く、噛みちぎれていたりとか、

そういう所をよくみてみてください!

内部になると専門の方にお願いし、

パーツを分解し点検してもらいますが、

自分の目で見てできるチェックもあるので

自分の器材だからこそ気にしてあげられるのは自分やし、

自分のだからこそ空気ともなれば

体に入ってくるものだし、

サビとかカビ・・・とかになると

カビ生えたストローを吸っているのど同じ!!

なので壊れてなくてもいいんです!

これは例でもなく綺麗なものなのですが、

緑錆や赤錆が生えてきたり、

ホース類に関してはホース表面にシワ、

亀裂、ひび割れ、ささくれなど・・・

目に見えたり目には見えなかったり、

いろいろな症状があるみたいです!!

なので専門の方に見ていただくために、

オーバーホール、というものに出します!

 

 

毎回トラブルも付き物!のダイビング!

海をより一層安心安全に潜るために!

大切な器材を快適に長く使うために!!

まずはセルフチェックも気にかけながら、

したけど、それでも専門の人にも!

って方がおられたらいつでも

スタッフにお声掛けください( ^ω^ )

 

ちなみに、オーバーホールの時期は、

潜りにいく頻度にもよりますが、

全然使ってないから大丈夫!とかではなく、

海水が落とし切れていない場合の劣化もあるし、

めっちゃ頻繁にいく方なら尚更!

できることなら一年に一度、

か1年が経っていない場合でも

1年以内に潜水本数が100本に達した時、

などが目安になります!!b

 

よかったら一度、これを機に

自分の器材と向き合ってみてください^ – ^

では今日はこの辺で!!

 

ありがとうございました♪

 

 

 

夏しか会えない生物に会いに行こう♪

夏だからこそ!むしろ夏しか!!

見られない生物もたくさんいます(≧∀≦)

みなさんはどんな生物がお好きですか!!♡

そんな夏はマクロにワイドに!!好きな生物を見にいこう!b

ァンダイビングの日程はこちらから

 

 

 

ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら

いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら

ARK Diving Shopの公式LINE@ 友だち追加数

―――――――――――――――――――――――

大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop

器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで

スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。

大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好

無料説明会も随時開催中!!

大阪市北区豊崎1丁目4−5 102

06-6225-8206

info@ark-diving.com

―――――――――――――――――――――――