この2週間で10日
夏でもこんな行かないかもって思うくらい海に行っています。
心は元気でも流石に体にはこたえますね
少し風邪を引こうと思います。
与那国までにはしっかり元気!!
この時期にぶっ倒れるくらいたくさん潜れて僕は幸せです。
川田です。
ARKの周年パーティーします!!
皆さんに支えられ今年でなんと9周年!!
SINCEって文字に憧れててんけど、あれって結構歴があるとこしかかけへんやん?
そろそろ描いてもいいかな?
みんな遊びに来てやー!!
正直言いましょう!!
最近潜った海が多すぎてどれから書いていいのかわかりませんが、それでも一番印象に残っているのが実は古座の海
古座ってここ最近ではあんまり潜ってないでしょ?
に取っているイメージがあるかと思いますが、この数ヶ月の古座は皆さんの想像している海とは全く違いますよ?
トンネルでは透明度が20mを超え、近場でも10m以上と綺麗な海が続いています。
生物も豊富だからフォトはダイバーには特に来て欲しい
ウミウシに至っては、今が最盛期
写真の練習をしたいのなら、まずは動きが遅くて撮りやすいウミウシから始めるのがベスト!
この時期を逃してウミウシがほしいなんてゆうのはナンセンス!
今、見に来ないとどんどんいなくなっちゃいます。
オキゴンべはいつも可愛いけど、こともがやっぱり一番可愛い。
初めて見ました。
ウミウサギガイの卵です。
よく見ると稚貝が中で動いているのが見えます。
ニシキスベヨコエビ
マニアック&マクロ路線です。
ササスズメダイ
スズメダイの子供はどれもかわええなー
皆さんに古座に来てほしい理由の1つがこの子!!
ザ・ぶさかわ!
UFO!?
違うんです!この子は深海魚のアカグツ
僕が見たかった生物のナンバー3に入る魚です。
なんで見たかったって当然ながらのこのフォルムですよ
おすわりしてますww
もうこりゃ魚じゃないでしょ?ww
普段は50m~400mに住む深海魚、ダイビングではなかなか見れないのですが、今その超レア生物が古座で見れるんです!
これを見に古座にいっても損はないです!!
ぜひいなくなる前に古座へ潜りに行きましょう!!
写真で見るより想像以上に可愛いから!!
アヤトリカクレエビのペア
〜白のポリプを添えて〜
これも今の時期しか撮れないです
アヤニシキの胞子とそれを狙うサガミアメフラシ
もはや海の中と思えないくらいの鮮やかな色合い
こんなのが撮れちゃうのが古座の海でしょ!!
カシワハナダイはクリーニング中ー
子供でもしっかり掃除はできるんだい!
今回はアカグツ使用だったのでマクロでしたが、透明度がいいので十分ワイドも楽しめます。
動画を撮る方にも今の古座はオススメです。
ぜひ古座に来て、今までの未ごったイメージを一新してください!!
古座の海もこんなに綺麗なんだって思ってもらえると嬉しいです!!
2月のファンダイブはお決まりですか?
まだの方はぜひお早めに!!
一年で一番透明度が高いこの時期に潜らないと損ですよー!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――