暗黒の時代終了!!

最近背中が痛いんだって!

今日も朝起きたらピキッてなって寝違えたみたいになってるし

こういうのってマッサージに行った方がいいの?整体に行った方がいいの?

みなさん良ければオススメの整体教えてください

そしてできれば、めんどくさがり屋の僕の予約を取って一緒に行ってください。

川田です。

 

 

年越しツアー開催決定!!

今年の年越しは沖縄本島!!

ケラマもいいな、北部もいいな

とりあえず年末年始に潜れることが幸せ!!

みんなで行こうぜ

詳細はこちらから

 

 

8月、お盆を過ぎたあたりからよくない潮が入り、一気に水温が下がった串本

一時期、透明度は5m以下まで落ちましたがここにきて状況はいっぺんぺん!!

すごいいい潮が入ってきて透明度がグーーーーーーンと上がって20m

やっぱり秋の海って最高ですな!

久しぶりに外洋まで

この日は潮が逆だった

の割には透明度は高く15m

魚たちは散漫してましたが、それでもどこを見ても大量のキンギョハナダイが溢れかえってる

 

キホシスズメダイの群れもたくさん

 

コガネスズメダイはサンゴの周りに

魚って色を見分けるらしいですよ

同族かそうでないかってやっぱり色で見分けてるのかな?

それともフェロモン的な何かで見分けてるんでしょうか?

 

回遊魚も期待しましたがこの日は無し

それでもこんなに魚が群れているとそれだけで満足

沖縄にいるような錯覚に陥りました。

 

2本目は中黒礁(なかぐるみ)

港からも近く、浅くてのんびり潜れるポイント

今ここはイシモチの群れがいっぱい!!

絨毯のように敷き詰められたイシモチの中に親分のハナミノカサゴ

なんとも絵になる光景

トンネルもあるポイントなんですが、そこにこのイシモチがたまり

そのトンネルを抜けるときなんかは圧巻ですね

 

ゴンズイはとってもフォトジェニックやと思います。

僕はこの被写体で1ダイブ行けると思うねん。

それくらい様々な動き、形で楽しませてくれる。

ワイドでとっても、マクロでとっても面白い被写体

 

このポイントはハナミノカサゴがとっても多いポイント

1ダイブ10匹は見られます。

だからこんなシーンも

ハナミノカサゴがメスを取り合って喧嘩?

それとも求愛?

2体が体をこすり合わせてアプローチ

ダイバーが近ずいては離れていくけどまたくっついて同じ行動

知ってるようで知らない魚の世界です。

 

そして串本にも沈船があることを知ってましたか?

人間と同じくらい大きなスクリュー

 

エンジンの周りにはこんなにたくさんの魚が

砂地にポツンとあるような根やこういった残骸は生物たちのオアシスになるんですね。

 

結構潜ってるんですがまだまだ串本の海はわからないことだらけ

そして潜れば潜るほど新たな発見がある。

僕でもそう思うんだし、みんなはもっとそう思うんだろうな。

同じ串本でもポイントが違えば見れるものは全然違ってきます!!

ぜひ新たな発見のために串本に潜りに来てください。

 

 

10月もイベントが盛りだくさん!!

今年最後の花火大会にオリンパスフェア

どれも外せない面白そうなイベントばかり!!

ウェットシーズンラストにこの夏一番の思い出を残しましょう!!

詳細はこちらから

 

 

 

 

 

 

ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら

いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら

ARK Diving Shopの公式LINE@ 友だち追加数

―――――――――――――――――――――――

大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop

器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで

スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。

大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好

無料説明会も随時開催中!!

大阪市北区豊崎1丁目4−5 102

06-6225-8206

info@ark-diving.com

―――――――――――――――――――――――