9月のファンダイビングのスケジュールが出ましたよ!!
1年に一回のイベントに初めて潜るエリア。
みんなが今以上に楽しめるよう、ワクワクできるように考えて作りました!
ぜひ確認してみてくださいね。
球美の海・久米島に行こう!!
透明度抜群!!
大物回遊魚にマンタやバラクーダ
マクロも豊富すぎてどこからみたらいいのか迷ってしまう!
残席も少なくなってきているのでお早めのご予約お願いします。
ダイビング終了後、僕たちが向かったのは串本港
そう、この日のもう1つのメインイベント
串本花火大会がこの日あったのでした。

夕方、明るいうちから会場のほうへ移動します。
席を確保するのもそうですが、お腹も空いたので屋台で夕食を買いに出かけたのです。

おぉ!!
思ってるより規模も大きいし、賑わってる!
初めて串本花火大会に参加する僕たちは本州最南端のまちのお祭りをなめてました!
多くのお客さんが行き交い、日本のお祭りらしい情緒あふれる雰囲気を味わう
なんかとっても懐かしい気持ちになれました。

みんな童心に帰ってお祭りを楽しむ

雄大はこのウンチ君を取るのに1000円もかけてましたww

都会の人からしたらビアガーデンって屋上のイメージですよね。
少なくとも僕はそう思ってたらので、びっくりしましたがビアガーデンってよくよく考えたら屋上って意味はないですね
思い込みって怖いわ

ダイビングをして、ビールを飲み、花火を鑑賞する。
夏満喫してるなって感じですね。

暗くなって目の前から大きく打ち上がる花火。
顔を上げないと視界から外れてしまうくらい大きい
大阪や神戸の花火ってどうしても人が多くて前の人の頭でうまく見れなかったり、立った状態で見るから結構な体力がいたりと
一苦労なイメージがありますが、田舎の花火大会ってみんなが座ってゆったりとみれます。

何発上がるじゃなくて、どんなけ近くで、じっくりと夏の風情を感じれるか
和歌山の花火大会を見る機会が増えたことでそんなことを思うようになりました。
写真も周りを気にせず撮れるしいいわー

そして意外と上がってる時間も長いしね
みなさん是非一回は和歌山の花火大会を見にきてみてください。
夏のファンダイビングは海の中ももちろん、陸も楽しめる要素が満載
夏の思い出を作ってない方は急いでくださいー!!

フィナーレの写真はいっつも失敗するww
まだまだやな
まだ夏が始まったばっかりって思ってる方もおられるかもしれませんが
はっきり言いましょう!!
もう夏終わります。
まだ潜りに行けてない方はぜひ時間を作って潜りにきてください!!
せっかくダイビングしてるのに夏行けないのは勿体無い
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――