もうすぐG20ですね。
高速道路通行止のためマイカー自粛で騒がれております。
僕らもファンダイブ、ツアーがあるので事前の準備はいつも以上に入念
当日は少し早めの集合をお願いするかもしレません。
時間には余裕を持って行動しましょう。
川田です。
ストリームトレイルフェア実施中
このフェアだけの特別価格で皆さんにご提供
梅雨の時期、夏の時期は特に必須のアイテムですよ
実際手にとってご覧ください。
お盆に宮古島でダイビングがしたい!
そんな夏を満喫するためにライセンスを取りに来てくれたのが真太郎くん!
こちらも笑顔になるくらいの好青年と1泊2日の講習が始まりました

場所は串本
水温は23度ともうウエットで余裕の水温です。
真太郎くんは一度体験ダイビングをやったことがあるそうですが、それでも水中のこの落ち着き具合は目を見張るものがある。

教えたことは1度でほとんど理解して、しっかり要点を捉えて確実にこなしてくれる
今年入って、いや、講習した方の中でも5本の指に入るくらいのダイビングセンス
始めがうまくできることがいいってわけではなくて潜っていってうまく慣れればいいんですが、それにしても水中の落ち着き具合には驚きです。

水面移動も安定して泳いでくれるので1店舗早くコンパスを使った水面移動を練習しますがそれも難なくクリア
始めはバランスを取るのが難しく、コンパスもうまく使えないことが多いので、泳ぐことに慣れてからやることが多いのですが、
真太郎くんはさも当たり前かのように1つずつしっかりとスキルを身につけていきます。
スキルをクリアするって何ですか?
もちろんゴールにたどり着ければいいんですが、例えばレギュレータークリアだと右肩をしっかり落として、体に沿わせるように手を回さないと確実にリカバリーはできないんですね。
だからその注意点を無視して達成したとしてもそれはたまたまで、たまたまできたからってじゃあ実戦で確実にできるとは限りません。
そんな不確実なスキルを覚えたところで安全を手に入れたことにはならないんですね。

なので要点を覚えることも大切だし、なぜそうしないといけないのかってわかっておかないといけません。
みなさん、オクトパスブリージングアセントの注意点は何ですか?
全てのスキルには抑えるべき要点が必ずあります。
わからなかったら聞きに来てくださいね。

そういった大切な要点もしっかりと抑えながらの中性浮力の練習
ダイビングに慣れた方だったら当然のように思うかもしれない呼吸のトリミングによる中性浮力
これがダイビングを楽しむ上でも一番根本的なスキル
とてもうまく取れてました!!

初海にも関わらずこの余裕
僕が支持しなくても自分で対処が取れるくらい

ナマコがいるだけですが、初めての人からしら何でも珍しいんです!!
この気持ちは絶対忘れてはいけませんよね。
だって水中は人間が本来入れない全く違った世界だもの

串本のビーチって本当に生物が豊富
めちゃめちゃイシモチの群れは大きいし、ハナミノカサゴやクマノミなど人気生物も多い
大きなブダイが回ってきたりゴンズイ玉やエビカニ系も探せばたくさん見つかる

こんなにたくさんの魚の群れをまじかで見るのは初めて
真太郎くんはとっても興奮してました。
このビーチもしかしたらファンダイブでも十分楽しめるかも!!

まずは初日の講習が終了!!
泊まりのダイビングのメリットはダイビングだけじゃなくて串本のいろんなところにいって陸も楽しめるところ
潮岬はいついっても本当とっても気持ちがいい
芝生があって天気のいい日はいつまでも寝転んでいられる。

夜は近くのラーメン屋
ここは夜20時までしか空いてないので早めに行かないと
ちなみに昼は14時までなのでなかなか日帰りダイビングでは行きづらい

お腹パンパンになってほっこりしてると忘れ物があることに気付く
寝てしまう前に取りに行こうとしたら、マインステージでBBQしてましたww
荷物取りに来ただけやのに、心優しいマリンステージのみなさんのお誘いで急遽僕たちも参加
一足早く夏を満喫しましたとさ
ウエットシーズンはとても短いです。
水温はもう24~5度
早く潜りに来ないと、夏はアッとゆう間に過ぎていきますよー!!
急いでスケジュールをチェック!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――