土曜から南港ATCホールにてブルーオーシャンフェスが始まります。
実は僕初参加です。
話には聞いてるけど実際はどんなんかなとワクワクドキドキ
いろんな人と出会って、いろんな人とお話しできたら嬉しいです。
それでは当日現地でお会いしましょう!
川田です。
6月も日帰りファンダイブからツアーまでよりどりみどり
さぁ夏の準備をしよう!!
ウェット解禁の月です。
夏を楽しむなら絶対、6月を潜ってください!
久しぶりの和歌山でのファンダイブ
先月から実は半月ぶりです。
別にサボってたわけじゃないんですが、講習とかが重なったりしてさ
でもこれから夏に向けて本格始動していくにあたってしっかり海を潜っていこうかなと!
僕のファンダイブ頻度が上がるかもしれないですね。
てなことで久しぶりのポイントは串本のグラスワールドと住崎
相変わらずこの串本とゆう海は生物がとっても多くて紹介するに事欠かない

定番となってりジョーフィッシュ
ついに口内保育が始まりました!!
口の中で必死にか孫を守る姿はとても愛らしい
今行かないと見れませんよ
(写真はまだ卵持ってません、また後日お見せしましょう。)
こちらはレアなイエロージョーフィッシュ
写真映えするカラーリングです。

この黄色のジョーは串本では数年ぶりに出たそうで、こちらもいなくなる前に必ず見に来て欲しいわ
カゴカキダイは少し数が減った気がしますが、それでも串本の海をカラフルに彩ってくれます。
ゆっくり近ずくと結構な距離を詰めて撮れるので、フォロダイバーには人気。
串本らしい風景ですね

カゴカキダイは横しま、そして縦縞のこいつはテングダイ
大きさも全然違ってカゴ解題は10cmくらい、テングダイは40cmくらいかな?

どちらも優雅にのんびりと泳ぐ魚
テングダイのヒゲが見えるくらい、優しく近寄ることができればアプローチの方法はOK
他では滅多に見れないやつも串本には常駐してるんですよ

2フェイスクマノミ
これはすごく珍しいんじゃないかな?
顔の半分が白、半分が黒と世にも珍しい模様
こんな綺麗に真っ二つになるもんかねww
この子はかれこれ10年くらいここに住み着いてるねんて
水温が暖かくなるとハゼ系もよく見られるようになります。
ハタタテハゼもそのうちの1つ

南の海でよく見かけますが、実は串本にも毎年現れます。
白とオレンジのカラーリングもそうですが背びれをピンっと立てて泳ぐ姿はとても綺麗で見とれてしまいます。
可愛い幼魚も発見
アマミスズメダイyg
いたらついつい紹介してしまうくらい好き
スズメダイの子供って本当に可愛いよね
すぐ引っ込むので少し見せずらいところがたまに傷www

ハゼ、スズメダイはコンデジでは少し撮りにくかったりしますが、この真っ赤な体色のコケギンポは動かないので撮りやすく、かつあまり見ないカラーで可愛らしい
最近人馴れしてきた気がします。
あまり引っ込まない、むしろかrだを半分くらい出してくるww

水温が下がってきて、ウミウシが減ったかと思えば実はまだまだいます。
ムラサキウミコチョウはもうそこいらで交接しまくり
2ひきだけじゃなくて、複数匹で交接してます。

和歌山ではレアウミウシだぜ!
ゾウゲイロウミウシ
ウミウシ好きにはとっても人気のあるウミウシです。

とっても綺麗ですもんね。
しわっしわのピカチューww
でも生まれたての小さいやつもいたりしてまだまだいなくなることはなさそう

この子の子孫もまた来年、この辺りでたくさん見れるんでしょうね。
串本は今年とてもピカチューが多い気がする
ウミウシがよく見れる時期はゆうてもあと1ヶ月くらい。
マクロ好き、ウミウシ好きは急いで串本にきてくださーい
久しぶりに潜りにきたおみやが誕生日でした。
誕生日もそうだけど、久しぶりに潜って何事もなく楽しんでもらえてよかったよかった

まるちゃんもそうだし、少しずつ上手くなっていってるのがわかるダイビングでした。

ダイビング終わりはみんなでケーキを頬張る!
おみやの目ヂカラwww

みなさん今回もありがとうございましたー
平日なのにこんな集まってくれて嬉しかったなー!
水温19~20度
透明度10m
水中写真はももちゃんとかーじーからいただきました
ありがとうございます。
西表ツアー・屋久島ツアーまだ空きありますよ!!
それぞれ全く違った海
共通してるのはどちらも人の手が入っていない大自然が広がってるってこと
遊び方は無限大
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――