最近暑い日が続くなって思ったら、店に蚊が出ました。
まだ5月なんやけど、、、
早すぎる気もしますが蚊取り線香を炊きましょう
この匂いを嗅げばほら!もう夏!!
始まってるよ!
川田です。
6月がウェットスーツ解禁!!
女性の方でも中旬からウェットスーツでOK
男性は、、、初旬から大丈夫です!!
出来るだけウェットで楽しめるようなスケジュールを組みました!
さて、昨日の続き
富山、滑川にてナイトダイビング

初めての方もいるし、綿密なブリーフィングから始まります。
夜は普段んmダイビングでは当たり前の行為されできないので、ナイトダイビング専用のジェスチャーやシグナルが必要
ライトはもちろん必須
電池の交換や充電も忘れずに
昼間潜っている分、電池残量がなくならないように気を使います。
でも過度に心配することもありませんよ。
最近のライトは大光量のものが多く、思ってるよりも水中は明るい
特に暗いところに明るいライトがあるので、昼間よりどこに誰がいるかも発見しやすいんです。

写真を撮るのも難しそうって思われがちなんですが、ライト、ストロボをしっかりと当てれば昼間と変わりません

特に昼間では難しい黒抜きがしやすくなりますね。

ボウズコウイカの仲間が泳いでいたり

関西では見られないギンポがいたり
(コケギンポではなくノーマルのギンポです。)

ウミウシをこんな感じに撮れるのもナイトダイビングならでは
ライトの光とダイバーのシルエット
真っ暗な世界だからあまりワイドは向かないのかなと思いきや実はとっても幻想的な写真が撮れたりもします。

これも普段のダイビングでは見られない夜だからこその風景
そして実は今回のダイビング、とってもすごい記念なんです。
エントリーが平成、海から上がってきたら令和
元号が令和に変わる瞬間を水中で迎えるという、もう生きてる間にこんなことができないかもしれないってゆうようなダイビングをしてきました。
もしかして日本全国のダイバーでこれをやったのは僕たちだけかもしれませんww

なんてダイバーらしい、そして滑川らしいダイビングでしょう。
多分ここでしかこんなダイビングやらせてもらえなかったでしょうね
平成から令和へ
そして特産は600本の大台へ

これは忘れない!
いつ600本迎えたのって令和元年5/1、0:00ですってめちゃめちゃ素敵やん!!
特産おめでとうございます!!
このペースなら1000本も現実味を帯びてきましたね。
ダイビングショップ海遊さんからこんな素敵なサプライズも

ケミカルライトで作った平成令和のモニュメント
暗闇の中から突然出てきてそれがまらとっても綺麗で絶対忘れないダイビングの思い出の1つになりました。

ダイビングが終了すればすでに時間は深夜12時半
お腹がぺこぺこの一行は急いで居酒屋へ
こんな時間なのに舟盛りを用意してくれる富山の居酒屋さん、サイコー
僕が思うにいろんなところに潜りに行っていろんなものを食べますが、富山のご飯ほど美味しいものはない!!
みんなお酒が進む進む

結局この宴は朝の4時まで続きましたとさ
でも大丈夫!次の日は昼前まで寝て帰るだけ。
ほんと楽しいGWの2日間でした。
GWブログまだまだ続きます!!
関西フェスに是非いらしてください!!
ダイビングはもちろんマリンアクティビティnショップも充実
写真家さんや人気インスタグラマーのトークショーもあるよ!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――