雄大が久米島に旅立ってもう一週間
そろそろブロブにも出てこなくなって皆さんも寂しくなってきてるんではないでしょうか?
安心してください!
瀬口くんはもっと寂しがっていますww
今まで数々の試練をくぐり抜け、その度に成長してきた雄大
本懐は一体どんな成長を見せてくれるのでしょうか?
楽しみです。
川田です。
奄美大島ツアーやりますよー!
2カ月連続
これを逃せば次はいつになることやら、、、
今からでもまだ間に合う!!
エントリーお待ちしています。
甘い大島ツアー2日目!!
今日は朝からボートダイビング!!
前日は風の影響で船が出せませんでしたが、この日はなんとか出航できました
みんな体調はばっちし
さて1本目ですが

山本SPへ

真っ白い砂地
そしてオアシスのようにある、小さな根
この周りにはたくさんの南の島ならではの生物達を観察できます。
キンギョハナダイにカシワハナダイ、ケラマハナダイがイシモチやスカシテンジクダイの群れに紛れ優雅に泳ぎ、見ているだけでも飽きない

岩の裏を除けばアカシマシラヒゲエビやクリアクリーナシュリンプなどの甲殻類が見つかります。
じっと待っていると魚をクリーニングする姿が見られるよ

オビイシヨウジは蛇のようにニョロニョロ岩の周りを隠れるように泳ぐ
じっくり見ると実はなかなかの可愛さ

ウルトラマンホヤ
最近僕の中ではウルトラマンに見えなくなってきていますが、それでも笑った顔のようにお見えてとっても写真映えする被写体の1つ

よって撮るといいよ
2本目はハナゴイへエントリー
水がとっても綺麗で開放感おある水中

アカヒメジ、ノコギリダイが多い時には数百匹も群れダイバーを喜ばせてくれます。

ハナゴイはサンゴがとっても綺麗
特にこのパラオハマサンゴの群生は必見
こんなに群生している場所もなかなかお目にかかれません。

サンゴの陰に隠れるオビテンスモドキの幼魚
泳ぐ姿がダンスしているかのようでいつまでも見ていたくなります。

そして甘みといえばやっぱりここ!!
大仏サンゴ

全長30mと日本最大級のサンゴです。
しかもこれはサンゴの群生じゃなくて1つのサンゴがこの大きさ
びっくりです。

通称大仏サンゴのコモンシコロサンゴは簡単に大きくなるのかと思いきやそんなことはなくて、一年で3mmしか成長しません
てことは単純計算1万年は経ってるってこと
はえー、こりゃすごいことだ!!
日本で行ったら石器時代から縄文時代が始まったくらいですよ
そんな太古の昔から甘みの海は変わらず今の姿を見せてくれているわけです。
この姿を見れていることに感謝!!
大仏サンゴをのぞくとコブシメの卵がたくさんありましたが、僕がきになったのはこれ
タマゴバロニア
海藻の仲間ですが、光をあてると宝石のように輝きます。
こりゃいいと思いキラメル撮り
TGってほんといろんな撮り方ができるから面白いよね

これにて終了、、、、
名残惜しいなー、もっと潜りたいなー
ピコーン!!
閃いた!!!

最後と思わせつつ行ってきました手広ビーチ
サンセットダイブ
まだまだ潜り足りないぜ!!
そう!!手広ビーチは言わずもしれたウミガメポイント!!
最後なんだしウミガメのヨシオに挨拶しに行こう!!

寝てるヨシオをごめんなさいしながら起こして、ご対面!
人懐っこいヨシオは僕らの横をゆっくり通り過ぎ、海面で一呼吸しまた巣穴に戻って行きました。

奄美といえばウミガメ
特にこの時期は手広ビーチが潜りやすく、こんな感じにウミガメと一緒に泳げる確率が大幅アップ中!!
手広のもう1つの特徴はウミウシの多さ

モザイクウミウシ

シンデレラウミウシ

ゾウゲイロウミウシ
和歌山では珍しいウミウシの種類がたくさん
ちょっと探せばその他のウミウシもたくさんいるので、マクロ好きな方はぜひこの時期に奄美に行ってみてくださいよ!!

4本も潜ったらやっぱりお腹が減る!!
2日も連続でかっちゃんありがとう!!
また来たい、何度でも来たい
そう思わしてくれるのが奄美の良さ
海はもちろん、人もいい
どんなダイバーであっても満足して帰ってもらえる島、それが奄美大島です

最終日男三人でロマンチックな景色を見に
この3日間のことを思い出しながらソフトクリームを食べる。

今回もいろいろありましたがサイコーに楽しかったぜ!!
あー、もう奄美ロスが始まってるわー!
ネバーランドのみなさん今回もありがとう
また今月戻ってきます!!
せっかくリゾートで潜るんだから余裕を持って潜りたい!!
目標を持ってダイビングをすれば楽しさはさらに倍増!!
まずは近場で潜り方を覚えて臨むのがおすすめです
3月4月も日帰りファンダイブたくさんあるよ!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――