カメざんまい!いや、カメフィーバー

最近気付いたんです!!

ゴールデンウィークの富山ツアーってミッドナイトダイビングをやるんですが

実は潜り始めは平成で、上がってきたら新元号に変わってるかもしれないってこと

こんなダイビングはないですよね

たまたまとはいえ、いいタイミングでたまたまのナイトダイビングを組めたもんだ!!

31年に一度のダイビング。

ぜひ来てください!!

みんなで祝いましょう!

川田です。

 

 

四半期のツアー日程が終了しましたが、まだまだこれからビックツアーが控えてる!!

暖かくなってきたことですし、どこか等ででもしませんか?

近々、日程をアップしますので要チェック!!

ツアー詳細はこちらから

 

 

初めてMOSDOというものに行きました

ミスドとモスバーガーが混ざったモスド

まさか朝からドーナツとハンバーガー食べるとは、、、ww

でもいっか!!

だって今から奄美大島に行くんだもの!!

そうです、3月のツアーも2ヶ月連続で奄美大島です。

女子三人でのご参加。

ハーレム!!

 

 

到着後、すぐさま2ダイブ

向こうは雨だったので陸は暗かったんですが、水中に入れば雨なんか全く関係ない!!

リゾートでしか味わえない透明度の高い、青い海が目の前に広がってました

チェックダイブも兼ねてまずはホワイトロードへ!!

 

僕も初めての光景でした。

ハリセンボンってこんなに蒸れるんだ!!

50匹ぐらい固まったハリセンボンの群れに遭遇

単体では和歌山でもよく見るのですがこんな量は初めて!!

ハリセンボンは危険を察知すると水を吸い込んでトゲトゲの体になります。

なんで泳いで逃げる必要がなく、人間が近付いても散らばる気配もなくただ漂ってます。

 

 

今の時期はコブシメも観察可能

さてどこにいるかわかりますか?

完璧な擬態!

 

この子も一目散に逃げるわけもなくみんな着底してじっくり観察させてくれました。

ダイバーの大きさからしていかに大きなイカかわかりますよね。

 

 

そんなまったりな海で、一発目から出ちゃったww

奄美といえばウミガメ

1ダイブ目なので最大水深7mのビーチポイントですがそんなところでもこうやって一緒に泳げちゃいます。

 

特に奄美のウミガメは人馴れしているのか大人しい個体が多いのかダイバーが近寄ってもゆっくりとしか逃げません

一緒に泳いだら追いつけるくらい

別の泳いで行ったカメも合わせて、初回ダイビングで2匹も見れちゃってこれからどうしようww

 

 

2本目もビーチポイント

元カレとニューカレ

ビーチといって侮ることなかれ!!

外洋に面したこのビーチは塩あたりがよくて平均しても20m以上の透明度を誇り、30m見えることも珍しくない

僕は思うんですが、もう沖縄の本島とかより奄美の方が透明度いいんじゃないですかね?

 

 

リーフを抜けた先には広大なサンゴ礁があり、そこはウミガメの寝床になっています。

なので1匹カメを見ている間にまた別の個体がそばを通ることなんてのは普通

3、4匹同時に見るってゆうのも普通です。

 

もうフィーバーしすぎちゃって

このダイビングだけで5個体のウミガメを発見

初めてウミガメを見るみんなは大興奮

見てもこんなにそばに近ずいて並走できるウミガメも珍しいですからね

僕らだけでのダイビングでしたので、急かされず独占してみることもできたし満足満足

 

次の日はボートダイビング

天気も雲ひとつない空に変わりめっちゃ気持ちのいいダイビングができました。

それはまた明日ね。

 

 

YouTuberになりたい!!

博多大吉のネタにそんなんがありましたが

僕もYouTuberになりたいです。

ぜひ皆さんチャンネル登録してください!!

動画ページはこちらから

 

 

 

 

 

 

ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら

いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら

ARK Diving Shopの公式LINE@ 友だち追加数

―――――――――――――――――――――――

大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop

器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで

スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。

大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好

無料説明会も随時開催中!!

大阪市北区豊崎1丁目4−5 102

06-6225-8206

info@ark-diving.com

―――――――――――――――――――――――