気づいてしまいました、、、
1月、僕は和歌山を3回しか潜りにいっていないことに、、、
串本の宿掃除や講習、いろんなことがあって行けなかったわけですがそんなの言い訳、流石にそれはまずい!!
サボってたわけではないですけど、気がつけばこの状態、、、
ホームの海を潜らないダイビングインストラクターなんてやめてしまえっ!!!
2月は行きまっせー!!
川田です。
久しぶりのイベントを開催しまーす!!
年明けて顔見てない方も結構おられます!!
みんなに会いたいぞ!
集合してくださーい
飛行機を乗り継いで5時間
途中、石垣で八重山そばを食べるのが王道パターンになってきました!

最近では乗ることもほとんどなくなったんじゃないですかね?
中ちゃんは40年ぶりだそうです
プロペラ機

与那国へ行くには必ずプロペラ機を乗り継いでの移動
なんてったって国境の島
日本最西端の地、与那国島に到着

メンバーが入れ替わり、今回はどんな海が待ってるのかなー?
今回は初日から快晴で気温は25度
多分体感はもっとあるんじゃないですかね
日本ですよここ、2月ですよ今
半袖でも大丈夫、与那国ってそんな島
到着後1ダイブ

相変わらず水がとっても綺麗
濁ってても30mはゆうに見えます
こまっちゃんは3回目の与那国

もうドリフトダイビングは慣れっこです
くみは初与那国ながら、タイでドリフト経験あり

さすがもうすぐ100本、初めてのブルーウォーターながらも余裕のダイビング
そして初めての挑戦、ドリフトも初めての中ちゃんは少し緊張気味

でも僕は今回中ちゃんにすごく期待しています。
だって与那国の海はとってもワイルドながらもダイバーにとってすごく成長できる場所だから
1本1本潜るごとにダイビングが上手くなるのがわかる
1ランクも2ランクもダイビングスキルを上達させてくれるのも与那国の海の特徴
多分このツアーが終わる頃には中ちゃんは今前以上に自信を持ってダイビングできるようになってると思います。
とりあえず1本目はハンマーを狙いながらも与那国の海の潜り方に慣れてもらうためのダイビング

ダイブコンピューターをしっかり見ないと与那国の海は潜れません
自分がいかになんとなくで潜ってたか改めて教えられるのも、みんなのためにとってはとてもいいこと
この海を潜ったダイバーは僕も少し水中での安心度が高まります。
それくらいしっかりした安全管理が必要な海だから
さて明日からが本番
ハンマー300匹に会いに行こう!!
3月のファンダイブ予定の発表!!
春に近づき、外にも出やすくなるこの時期
ぜひ水中の春も感じに行きましょう!!
須江は3月でクローズです。
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――