年に一度の水中風景

最近、ホームページの調子が悪くブログが空いてしまいましたがようやく復活!!

溜まりに溜まったネタがたくさんあるので、今日からまた更新していきますよ!

皆さん是非毎日みてくださいね

川田です。

 

2020年は与那国島ツアーからスタート!!

抜群の透明度の中から突如現れるハンマーヘッドシャークの群れ

この興奮は何度味わっても忘れられない!!

経験浅い方でもしっかりサポートさせていただきます!!

詳細はこちらから

 

最近の海は本当に調子がいい!!

波も少ないし、何よりも透明度が最高にいい!!

常に15mをキープしている。

これぞ冬の海って感じ。

浮遊物も少なく、夏の海では見られない風景

 

串本の海は未だ水温20度

ドライスーツならほとんど寒さを感じない。

今の時期は陸のほうが寒いのでしっかりと陸の防寒をしていれば快適にダイビングができます。

そしてこの時期(少し前ですが)ポイント備前にはクリスマスツリーが沈められていて

ダイバーならではのクリスマスダイビングを楽しむことができます。

水中クリスマスツリーって白浜の沈船でも見れますが、比較的倒れてることが多いイメージ

それに比べて串本のツリーはしっかりと固定されていて、ほとんど倒れてるところを見たことがありません。

しかもとても大きなツリー

 

みんなでサンタの帽子をかぶっての記念撮影

帽子ってすごいねツリーだけやったらわかりずら行けど帽子をかぶると一気にクリスマス感が出てくる!

 

1本目はツリーも含めてワイド気味なダイビング。

2本目はがっつり生物を探してきました。

串本ではもうすでにピカチューフィーバーが始まってます。

マクロとも言えないくらい大きなサイズのピカチューがそこら中にうようよ!

今年は成長のいい個体が多いのかな?ww

 

ソフトコーラルにつくオルトマンワラエビ

ホストがウミカラマツとかじゃなくてソフトコーラルってところがまた写真映えします。

 

 

こちらも大きなサイズのミドリリュウグウウミウシ

いつもこの子を見つけると思うんですが、親指に見えません?見えるのは僕だけでしょうか?

 

ガラスハゼって中々取るのが難しい

自分も動けば、被写体のムチカラマツも動く、そして小さくよく移動する。

でもね、隠れたりするわけじゃなく同じところを移動するだけなので、根気を持って粘れば必ず綺麗に撮れる被写体なんですよ。

 

いつもの赤いコケギンポ

今日は少し恥ずかしがり屋さん。

 

黄金に輝くイロカエルアンコウは美しい

すごく小さいけどそこがまた可愛らしいところ。

 

ワイドもマクロも両方楽しめて満足満足

串本のいいところってそこですよね。

ダイバーにとても優しいエリアです。

 

 

1月潜り始めをしよう!!

今年も用意しました!!

謹賀新年の特別バージョンの横断幕!!

みんなで記念撮影をして楽しく新年を迎えましょう!!

詳細はこちらから

 

 

 

ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら

いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら

ARK Diving Shopの公式LINE@ 友だち追加数

―――――――――――――――――――――――

大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop

器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで

スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。

大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好

無料説明会も随時開催中!!

大阪市北区豊崎1丁目4−5 102

06-6225-8206

info@ark-diving.com

―――――――――――――――――――――――