今年の年越しツアーもたくさんの方が集まってくれてとっても嬉しい。
みんなで今年も無事に新年を迎えられそうです。
毎年、毎年この日を迎えるために頑張っていると言っても過言ではない。
どうぞ、来年も再来年もこれからずっとみなさんと新たなスタートを迎えられますように
僕も頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
あと若干名参加可能ですので、ぜひ僕たちと一緒に笑って年を越したい方お待ちしています。
川田です。
潜り納めをしましょう!!
このまま来年を迎えるなんて、なんかさみしい。
やっぱり今年一年お世話になりましたとみなさんに言えたら僕は本望です。
ぜひ12月潜りに来てください!
11月の最後のオーシャンダイバー講習はこの前のマー君の奥さん、ちーちゃん
雨予報でしたが講習中はなんとか天気が持ってくれてよかった。
さすがに11月ってこともあって少し冷たい風が吹いてきて気温は18度
でも水温は22度
ついに水温が逆転する季節がやってきました。
こんな日は早く海に潜るのがベスト
1回目の海でほとんどの講習を終わらせた超優秀なちーちゃん
僕は初めて講習を受けもたせていただきましたが、安定感にびっくり!!
初めてじゃないにしろ2回目で水面をこんなに安定して泳ぐ方を久しぶり見ました。
なんとなくやらされてるわけじゃなくて、しっかりと意味を理解しようとしているところが、水中でも冷静なんだなって感心させられます。
水中でも安定した泳ぎ
まだまだ中性浮力は練習が必要だけど、それはこれから。
頭でわかってないとできないこと、わかってても繰り返しトレーニングしないとわからないこと。
ダイビングは1度や2度潜るだけではマスターすることはありません。
確認もしながら、積み重ねていくことが大切です。
サーフェスマーカーブイの使い方も完璧
みなさんもこのサーフェスマーカーブイ、見たことあるかもしれませんが実際使ったことはないんじゃないでしょうか?
周りに危険を知らせ、浮力体にもなるサーフェスマーカーブイ
初心者、上級者誰しもが使えるようになってればいいものなので、もし使われたことがない方がおられましたらぜひ一言言ってください。
いつでも使い方をレクチャーしますよ!
スキルもほとんど引っかかることなく順調に講習が終わったので、空いてる時間は中性浮力の練習に当てます。
水深が5m前後の水深が一番中性浮力を取るのが難しく、逆にこの水深でしっかりと中性浮力が取れれば水深を下げていってもそう困ることもありません。
基礎って本当に大事で、スムーズな潜降浮上、中性浮力、バランス、無駄のない動きなど
実はダイビングスキルの8割はこのオーシャンダイバーの講習の中に詰まっています。
あとは経験を積んでいかに正確に、厳密に教わったことをできるかどうかなんです。
ダイビングがうまい人はこの基礎の部分が完璧なんですよ。
基礎ができてない方はもっとトレーニングをしてもいいと思います。
この時期の海は本当にいいですね。
水温もまだまだ高いし、魚も多い
オーシャンダイバーの講習でさえもたくさんの魚たちに出会えます。
串本のビーチがいいのかな?
一度串本のビーチでじっくりカメラファンダイブでもしてみたいです。
そうそう!!
ソメワケヤッコの幼魚もビーチにいましたよ!!
ただでさえレアな魚なのに、ビーチで見るのなんか初めてだし一人で興奮してしまいました
写真がないのが残念。
気になる方はカメラを持って一緒に潜りに行きましょう!
マクロもワイドも両方楽しめそう。
串本は世界でも最北端にあるサンゴ礁域で120種類以上のサンゴが生息しています。
特にビーチのサンゴは多く、太陽が照ってると実はとっても綺麗な串本のビーチ
こんなに多いと、そりゃいろんな生物が生息していますね。
潜りごたえがありそうなビーチです。
これにてチーちゃんのオーシャンダイバー講習が終了!!
来月の新婚旅行のために取得しよう思ったライセンス。
当然、来月のモルティブも楽しんで欲しいし、それで終わることなく国内外のいろんな海をこれから夫婦で潜ってもらえれば嬉しいです。
ダイビングは潜りまくらないとわからないし、潜れば潜るほど楽しさがわかってくるスポーツ
人生のお供に海とゆうスパイスを楽しんでいただけたらなと思っております。
鍵井靖章さんご来店!!
来月は新作カレンダーを引っさげてサイン会をARKでやります!!
ファンの方もそうじゃない方も
水中写真に興味のある方は全員集合です!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――