新しいBCDを買いました!
今まで使ったことのない新しいタイプ!!
とっても良さそうで皆さんにもオススメできると思います!
オシャレと水中のトリムが取りやすいいいとこ取りのBCです!
お楽しみに!
川田です。
水温が下がる前に潜りにきてね!
久しぶりのドライスーツ!
練習も兼ねて絶対水温が高いうちに潜りにきてください!!
11月もこの時期だからこそ楽しめるファンダイブをご用意しましたよ!
ブログの話は前後しますが、先週末は和歌山に大雨が降り、どこの海も川の濁流が入り込み海がアマゾン川状態!!
すさみにファンダイビングの予定でしたが、こりゃ潜れる状態じゃないわって場所を変更して串本へ
素晴らしい!!
にっしゃん以外女子!!
まさにハーレム!!
水中で行ったらハナダイです!!
なのでハナダイチームと名付けます!!
さて向かう串本の海はとゆうと、、、
他のエリアが透明度が悪くアクセクしてる中、この綺麗さよ!
まさかの10mオーバーの海
場所変えてほんとよかったわ!(良くも悪くも僕は場所にこだわらない人なんでその時いいところをご案内しますww)
さすが串本ですね。
1本目は住崎エリアの北側ポイント イスズミ礁
浅めのポイントながら魚たちの乱舞がすごい!!
大きな魚ではないですが、水温がまだ25度と高いこともあって、スズメダイ、ベラ、チョウチョウウオなどの量は圧巻
写真が暗めでわかりずらいんですが、サンゴがあり魚たちはカラフル
南国の海に来たなって気分が味わえます。
そしてイスズミ礁にはこんなアーチも!
ここには大きなクエが休んでいることも!
アーチを抜ければ綺麗な砂地
狭いアーチを抜けた後の開放はたまりません!!
個人的には大阪ドームに入る時、狭い通路を向けるとブァー〜ーって広がる球場を見たときの感動に近いww(なに言ってるかわかりませんねww)
2本目のグラスワールドも透明度が高く最高!
水中はウエットスーツが快適!!
台風で少しばらけてしまいましたが、それでも串本ならではのカゴカキダイの群れを戯れる
台風って悪いことばっかりじゃないんです。
台風の後はいろんな出会いが期待できます。
イッテンチョウチョウウオも本来は南の海にいる魚ですが、台風によって流され和歌山の海で見られるのもそういった恩恵の1つです
前日にいたピカチュウは同じ場所にいてくれました。
ムラサキウミコチョウ
もう直ぐしたらウミウシがたくさん見れる時期
今年はどんなウミウシが観れるのか楽しみです。
このコケギンポ、もう半年以上同じとこに住み着いています
警戒心がないのか、肝が座ってるのかめちゃくちゃ体を外に出してくれるので、観ててとっても面白い
コケギンポの全身見たことない人多いんじゃないですか?
どのフグにも体内に毒を持ってて自分の身を守ります。
だから僕にも毒があるよーってアピールしてるのがシマキンチャクフグの真似をしているノコギリハギ
ノコギリハギには毒がありません。
どうやってフグに毒があるってわかって進化したんでしょうね?
てな感じでこの日も1日楽しくダイビングさせてもらいました。
初めて参加された方もいましたが、みんなで楽しめたのはダイビングだからこそかな?
キャンペーン始まりました!!
ドライスーツの購入をお考えの方には朗報です!!
ここ1,2年でグーンと認知度が上がってきたドライスーツ用電熱線インナー
お安くお買い求めいただけます!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――