毎年台風には悩まされますね。
うまいことかいくぐっていますが、無理な時は無理!!
今週の和歌山ファンダイブは中止になりそう、、、
でも不幸中の幸い。
久米島ツアーが危うい予報でしたが、なんとか台風が東に逸れはじめたのでツアーは開催できそうです。
みんなが1年楽しみにしてた久米島ツアー、最大限に安全に楽しんできます!!
川田です。
youtube更新しました!!
楽しかったツアーを忘れないために
また行きたいなって思ってもらえるために
頑張って更新してます!!
、、、が!チャンネル登録が伸びません!!ww
登録よろしくお願いします。
日頃から出来るだけみんなにここの海ってこんなのってイメージしてもらいやすくするために、写真を場所ごとにファイル分けしてるんですね。
そして最近、田辺のファイルを見たらあれだけ有名なオオカワリギンチャクの写真が一枚もなかったんですよ!
これは大変だってことで、先週の講習で田辺に行った際にオオカワリギンチャク撮ってきました!
これでみんなにもっとイメージをつけてもらえるんじゃないかな?
水深は40m
DEEP SDCが必須のこの水深には、天然記念物のオオカワリギンチャクが群生してます。
一時は数が激減し、数個体しか見れないくらいまでになってしまいましたが、ここ数年で見事復活を遂げてきました。
最大時に比べるとまだまだ大きさ、数ともに足りてませんがそれでも、あのハゲ山みたいな状態から考えれば素晴らしい
最大時と最小時を見ているだけあって感慨深いものがあります。
どんなに環境の変化や外的要因が加わっても復活する自然の力は偉大!!
本当にこんな感じに光ってるんですよ
(厳密には光ってるわけではありませんが、そう見えるってこと)
世界でも他にない景色がこの関西の海に、そしてよく行く田辺の海にあるってすごくないですか?
これを行かない手はないと思うんですよね
特に水深が深いんで見れる時間はほんの4,5分
その特殊さも相まって貴重な風景なんですね
このポイント、ショウガセには他では見られないハナダイの仲間が数多く見られます。
35mぐらいにはサクラダイ
背中に桜吹雪を背負っている魚界の東山の金さん
スジハナダイ
フタイロハナゴイ
そしてアカオビハナダイ
浅場にはキンギョハナダイにカシワハナダイ
どのハナダイもメスは他のポイントでも見られたりするんですが、こんなにオスの個体が見られたり種類がたくさん見られるのはこの田辺ぐらいかもしれません。
どちらにしてもなかなかも深さにいる種が多いので、オオカワリを見た後ついでにってゆうのがなかなか難しい
水深25mにはクダゴンベが通年います。
オオカワリギンチャクを見にショウガセに潜ることが多いのでなかなかピックアップされてませんが、オオカワリを見に行かなくてもショウガセはとっても面白いんですよ。
ただショウガセを1日に2本ってゆうのは減圧の問題もあってなかなか厳しい!
せひ繰り返し田辺を潜ってください
深いポイントに行った後は浅くのんびり潜りましょう
南部だしアーチはその名の通り、アーチと大きな水路があり水深も浅いので初心者でも潜りやしポイント
でも今回はそんな地形じゃなくてそこにいる生物たちをピックアップしてきました。
体長1cmの小さなクマノミの赤ちゃん
懸命に流されないよう必死にヒレを動かします。
もう常に動かし続けてるんですね。
こんな小さな体のどこにこんなエネルギーがあるのかいつも不思議
ピントが合いづらいので根気よく粘って撮ってください
久しぶりに登場!フリソデエビ!!
僕は冬に風物詩なイメージ
餌となるヒトデを大事に抱えてます。
フリソデエビの写真ってこんな感じで正面からの写真が多いので全体像がどんなのかわからない!って方のおられると思うんですね。
(僕もそうでした。)
なかなか横や後ろを向かないフリソデエビですが、なんと今回フリソデエビの横からのショットを激写!!
それがこれ!
わかりずらいかもしれませんが、しっかりエビの形をしてます(当たり前かww)
水路には白のカエルアンコウと
オレンジのカエルアンコウ
両方ともこぶし大くらいの大きさなので観察しやすいし撮りやすい
水路には合計で4匹のカエルアンコウがいるそうで、もしかしたら今後、他の仲間も寄ってきてカエルアンコウだらけになるかもしれませんねw
ただ次くる台風で飛ばされる可能性もありますが、、、
そんな感じで2ダイブが終了!
えっ?
オオカワリギンチャクの写真が目的だったら1ダイブでいいんじゃない?って?
いやいや、1本潜ったら面白くなって2本潜っちゃう
これがダイビングの、そして水中写真の魅力じゃないですかー!
年越しツアー開催します!!
今年は沖縄本島でダイビング
今年最後と新年最初のダイビングは透明度抜群の海へ行こう!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――