9月は台風で終わりました。
どんな天気でも場所を変え、ポイントを変えれば快適なダイビングが楽しめる。
そうやって潜ってきましたが、流石に今回は中止。
電車止まる、高速止まるじゃどうしようもないですね
とりあえず、一休み
川田です。
10月からは須江・内浦ビーチもオープン!
台風・北風吹いたって楽しい海は山ほどある!
フードベスト・ボートコート完備でウエットでもまだまだダイビングしてもらえますよ
台風24号直撃かっ!!?
の前日、流石に和歌山方面は全面クローズでしたので
いってきました越前ビーチ。

こんなけ騒がれている台風接近中
本当に潜れるの?って感じですが、それが全然余裕なわけです。
白波1つ立たない、むしろ普段のダイビングよりも波がないんじゃないかってくらいの越前ビーチ
なんだかんだ、たくさんの方に集まっていただきました!!
初参加のさえちゃん、たまちゃん、にゆかちゃんのトリオ
ゆかちゃんと潜るのってほんと久しぶりで僕は前日からワクワクが止まりませんでした

透明度は5~10m、水温24度、気温18度
ついに陸と水中の温度が逆転しました。
曇り空でしたので少し海は暗めでしたが、それでも台風前でもしっかり透明度、魚影が残っているのが越前いいところ

日本海は今の時期でもたくさんのウミウシが見られます。

photo by まちゃきち
多分100匹は見たであろうシロウミウシ
ミヤコウミウシは日本海の方が見れるチャンスが多いですね

photo by まちゃきち
青の模様も綺麗でちょうどいい感じのサイズでした。
サキシマミノウミウシ

photo by まちゃきち
赤い海藻についてロケーションは抜群
とても小さかったのですが、TG-5の顕微鏡モードを使えばこんなに大きく!
ほんとウミウシ撮影はTG-5さまさまですよ!
そしてこの日一番興奮したのがこれ!
アデヤカミノウミウシ

photo by まちゃきち
めちゃめちゃ綺麗でしょ?
僕、このウミウシ好きなんですよー
やっぱ妖しくも気品溢れる色使い、綺麗だ!
このアデヤカミノウミウシが周辺に数個体もいたんです興奮しましたねー
同じところにはいろんなカラーバリエーションのコケギンポたちが



ビーチと侮ることなかれ!!
この海は本当にマクロ撮影には事欠かないですよね
リングライトを使って撮ると、コケギンポの目に天使の輪が映る!!
モデルさんでも良くやっておられるような手法で、とても可愛く映えます!
あきさんは何をやっているのかな、、、??

な、なんか魚があきさんに集まってる!?

あんた、魔術師か!
となってしまいがちですが、この集まってるベラ科の魚は結構なんでも食べちゃうんで岩を刮いだりするだけでこんなに魚が集まっちゃうんです。
皆さんも一度ベラが多いところで試して見てくださいw
あきさんのおかげで竹ちゃんのフィッシュウォッチングの講習が捗りましたww

あったかーい
越前にはダイビング後にそのまま入れるお風呂も完備

とてもありがたいです!
これならウェットスーツでも怖くない!
30日の今日は流石に海を中止にしました。
楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。
潜れても、おうちに帰れないと困りますからね。
海は逃げない!
今の時期、日本海で24度なら和歌山でもまだまだウェットで楽しめるでー
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――