とりあえずって言葉
広島では、「たちまち」って言うらしいです
いよいよ7月!!
たちまち潜りまくりましょー(*’∀’*)笑
どーも、樽井です
リクエストFD受付中です!!
7月のFDもありがたいことに結構満員に近づいてきました!!
14日の田辺・15、16日の古座はまだ空きがありますよー(*’∀’*)
日程が合わない方・平日希望の方はリクエストも随時受付中です♪
昨日、ネゴのオーシャンダイバーの講習で白浜へ行ってきましたヽ(≧▽≦)ノ
天気も最高!!
波も穏やかで絶好のダイビング日和♪

ダイビングは雨が降っても遊べるスポーツだけどやっぱり晴れるとテンション上がりますよね(*´艸`)
前回の海では、スキルも難なくこなしたネゴ♪
今回も、スキルをチャチャッと終わらせて、泳ぐ練習に時間を割こうと張り切っていざダイビング!!

まず1本目は、ウエイト脱着、緊急スイミングアセント、オーラルによる中性浮力の取り方をレクチャー
脱着系のスキルは、皆さん何かしらで躓くことが多いスキルの1つ
ウエイトは腰から離れると、体がふわっと浮くのでバランスも取れなくなってしまいあわあわしてしまうことも多い
それは、みんななることで落ちついて1つ1つやっていくことが大事!!

オーラルの中性浮力もしっかり空気を入れれたし、私の中ではちゃんとできていたなと思っていたんですが
ネゴの中では、もっと落ち着いてやりたかったっすとすご悔しい表情で1本目を上がってきました笑
いやー、向上心があるとこちらもすごく嬉しい限りです(*´艸`)
2本目は、コンパスナビゲーション・マスク脱着・フロートの上げ方
コンパスって滅多に使わないし、慣れないと使い方もわからないことが多いけど
しっかり目標物までたどり着けたし大成功!!

みんなが躓くマスク脱着は、何のトラブルもなくスムーズに成功!!!
あとは、泳ぐ練習をいっぱいしてきましたよヽ(≧▽≦)ノ

水中って思ってるよりバランスを取るのが難しいですよね
フィンキックするたびにバランスが崩れてしまったり、体制が変わるだけで急に浮いてしまったり
でも最初はそれが当たり前!!
最初から完璧にできたら、インストラクターいらんってなっちゃうやん?笑
器材の使い方に慣れる・水中に慣れることがまずは大事!!
そのためにも始めたての時は、頑張って月1ダイビングに来て少しずつ慣れていくことが重要なんです
勉強熱心のネゴ!!
オーシャンダイバー認定おめでとうヽ(≧▽≦)ノ
これからいろんな海に行けるの楽しみにしててねー♪

Instagram始めました!!
ARK Diving ShopのInstagramのアカウントが出来ました(*’∀’*)
お店や海での情報をアップして行きますので、ぜひフォローお願いいたします♪
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――