最近、ドラクエ5をやってるんだー
当時はまだ小学生
物語もほとんど忘れてしまってたけど、今もう一度やり直したらすごく悲しい物語なんだ!
主人公が生まれると、すぐお母さんは連れ去られ、お父さんは幼少期に殺され、自分は10年も奴隷として働き、子供が生まれたと思ったら、すぐに奥さんと一緒に石化し、さらに10年。
助かったと思ったら一番可愛い子供の時期も過ぎ、奥さんはまだ石化状態、、、
まさに壮絶!
病むで?普通やったら諦めるで?
それでも表情一つ変えない主人公のタフさ
俺ももっと強く生きよう!
動画を作ったよー!!
YouTubeにアップしました!!
今の須江はこんなん!!
一番おもろいときやでー!
人は綺麗に助けられない
今回はダイブリーダーを目指すりゅうとのレスキュー講習

レスキューの大事なのは手順を間違えないのもそうですが、テンポを崩さないこと
一刻を争うとき、素早くミスなく行うことが大事
相手のことを思えば思うほど焦ってしまいがちですが、焦ってミスをしたり、何かを忘れたり、手順を間違えれば助けられなかったり
最悪自分の生命も危険にさらさなければいけなくなってしまうかもしれない
早くしなければいけない!!
でも、自分も危険にさらされると二重の事故につながりかねません

そこの葛藤がとっても難しい。
じゃあどうすればいいか!
練習でしょ!!
繰り返し、繰り返し練習して、動きを体に染み込ませることが必要

レスキューの講習はフルでやるが1度だけ
その場では覚えてるかもしれないけど、時間が経てば忘れちゃう
レスキューのライセンスをお持ちの方も忘れてしまってるんじゃないですか?
自信を持ってできるって人はそういないんじゃないかな?
講習はあくまで講習だから丁寧にやってくれればいいんですが、わかっておいて欲しいのは次行く海で実際にトラブルがあった場合、同じことができるか。
しっかり動けるかってことです。
それをイメージして講習に臨んで欲しい。

命を一つ助けるってそんな簡単なもんじゃない
泥だらけになって繰り返し、繰り返し練習して、少し動けたらいい方なんじゃないですかね?
なんだったらこのスキルが一生使わなくていいものであればそれが一番いい
でもその少し動けるだけで人の生死が変わってくるかもしれない
もし次のダイビングでバディに何かあったら、あなたは立って見てるだけですか?
何もできずに後悔だけしますか?

レスキューの講習は誰にでも必要。
万が一の時に少しでも動けるようになるだけじゃなくて、様々なトラブルを知っていれば未然に防げる。
そんな安全を意識できるダイバーにみんなにはなって欲しいと思います。
レスキューSDCをお持ちのみなさん!!
復習しましょう!!
レスキューダイバーで集まって、みなさんで講習のおさらいをしませんか?
もちろん今からレスキューを取得される方も一緒に参加してもらっても構いません!!
少しでも多くトラブルを防げるダイバーを作りたいと思っています!
よろしく!!
3月のファンダイブを発表ー!!
水温も少しずつ上がってくるこの時期!
ウミウシはピークに多い!
夏場を楽しむために、今カメラの練習
お待ちしてまーす!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――