インフルエンザが流行ってるよ!
猛烈に流行ってる!!
それで海を断念する人も続出!!
みんな気をつけて!!
僕はインフルエンザにかかったことがありません!(少なくとも記憶している限り)
川田です。
YouTube更新しました!!
これからもぼちぼち更新していくんでよかったらマイチャンネルの登録をお願いしますー!
魚が凍死して浮いている!!
なんてニュースでも報道されるくらい、今年の紀伊半島の水温はとてつもなく低い!
日高で9度だってww
去年の富山で10度ですよ!!
どうなってんだ!!
でもその話も白浜まで。
それ以上南に下がると例年通りの水温
なのでここ1ヶ月はずっと串本方面にファンダイブ
気候も大阪tぽは全然違ってポカポカ
ちょっと南に下がるだけでこんなに暖かいのか!
そんな祝日の古座の海はこちら

アオウミウシのシダメル仕様

ピンクギンチャクとハクセンアカホシカクレエビ

ホヤに負けないキタマクラの綺麗なお目目

シロイ・バラ・ウミウシ?シロ・イバラ・ウミウシ??

オトヒメvsピカチュー
ウミウシだって泳ぐんだぜ!!

飛行中のシロスギノハウミウシ
元の名はタンブヤ・ウェルコニス

最近和名がついてスルガリュウグウウミウシ

紅一閃!ガラスハゼ!

今の古座は1ダイブでピカチューが確実に3~5個体は見れる!!
ありがたみねー!ww
これはとても幻想的

フウセンカンザシゴカイ
鼻ちょうちんみたいな風船がとってもキュート
今、最盛期!!ヒドロ虫!
通称豆もやしだ!

豆もやし、ホヤ添え


夜に咲く、、、訳ではないが
豆もやしの森
ラピュタっぽいよね
写真はのぶくんとカナちゃんに貰ったよ!
ありがとう!
生物多すぎ!!
撮り足りないくらい次から次へといろんなものが出てくるぜ!
そして古座のすごいところはウミウシや魚だけじゃなくて、俗にゆう生え物たちを撮りたくなるから困ったもんだ!
まだしばらくは古座ラッシュが続きそう。
3月で須江がクローズします!!
冬季限定ポイントが潜れる最後の月!
こりゃいきまくらなあかんで
1年分潜っとかな
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――