串本フォトコン締め切りまであと少し!!
今年もそんな季節がやってきました!
前回は第三席
今年はそれ以上狙っていきたいと思ってます!
みなさんぜひ写真を提供してください!
川田です。
YouTube配信中!
奄美大島、西表の最新動画を作りましたよ!
ぜひ見て南国の海のイメージを膨らませてください!
12月やのに暑すぎ!
僕、実は季節を感じたい人なんで冬は寒くあって欲しいんですよ
そんな日が続いている中、お宮のコンパスナビゲーションの講習

もしかしたらダイビング始めて始めてコンパス使ったかも
なんて方も少なくないかもしれません。
水中は陸上に比べ圧倒的に視界が狭い
30m見えるきれいな海でもやっぱり見えるのはたかが30m
水中で方向、方角を知るとゆうことはとっても大切です。

目的地まで、アンカーまで方向、距離を知っているからこそ安心できるダイビングができるし、計画的に時間を使うことができます。
雄大も猛特訓の末、コンパスの使い方を教えられるようになりました!
最近とっても頑張っています。
使い方を頭でわかっても、いざ水中ではテンパってわからない、わからないことも聞けない、そして間違ってても気付かない
なんてこともあるので、潜る前にきっちりとリハーサル

コンパスの使い方に注意しながら、慎重に進む
陸上では結構簡単にできるんですが水中になるとどうかなー?
しっかり中性浮力をとって、進まない急浮上してしまったり、距離がうまく計れなかったりします。
こればっかりは水中で実際にやってみないとわかりません。

今回のおみや
1度は失敗したものの、2種類のナビゲーションともきちんと元の位置まで帰ってこれました!
初めてのボート講習も連続でしたがよく頑張ってくれました!
スポーツダイバーの講習はあくまで経験ダイブ
しっかり技術を身に付けたいのならナビゲーションSDCをチャレンジしてみてください!
今以上に自信を持って水中ツアーを楽しめるし、どこにいるかを把握できるようになるので安心できること間違いなし!!
ガイドが連れて行ってくれるからわからなくてもいい
そうじゃなくてやっぱり自分がどこにどのくらい行って何を見るのか。
わかってるだけでリラックスできるきっかけにもなるし何よりも水中の楽しみ方が上手くなると思いますよ
潜り納め、潜り始めの計画は立てましたか?
ダイバーらしい年末年始の計画を立てましょう!
まだまだ間に合う!
ぜひ、相談してきてくださいー!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――