誠に勝手ながら11月12~15日までは研修のため閉店いたします。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
15日の夕方には帰ってきておりますのでまた遊びにきてくださいね。
川田です。
年末年始もみんなで盛り上がろうぜ!!
ダイビング後の温泉も気持ちがいい時期になってきたなー
季節によって楽しみ方が変わる和歌山の海
じっとしてるより遊ぼう!!
ダイビングはバディが大事!
みんなにはバディ、バディってゆうけど実は僕にもバディがいるんです。
それが奄美大島ネバーランドのなおきくん

何かあればいっつも助けてくれるし、相談に乗ってくれる。
同い年で数少ない信頼できる仲間の一人
今回は久しぶりにそのなおきくんのいる奄美に遊びに行ってきました
リピート率ナンバーワンリゾート!!

今回は100ダイブ記念が二人
まのちゃんとユッキー
少人数ツアーの始まりー
午前中に到着後、着替えてすぐさま海へ
奄美大島は1時間30分あれば着く大阪からもっとも近いリゾート
2泊3日でもしっかり満足できるダイビングができるのが魅力の1つ
1本目山本SPへ
今時期ここで見れるのはリュウグウベラギンポの求愛
このシーン、僕も一度はもタイト思ってたシーンの1つ

オスがメスにアタックするためにヒレを全開に広げてアピール
そのオスの姿がとてもカッコよくて艶やか

普段は砂の中に潜ってるような生物で本気モードになるのはこの時期だけ
今しか見られないシーンを目撃できてお得な気分
去年、イソギンチャクの白化でアメイジングイソギンチャクとしてブームになりましたが、今年は白化現象はなし
イソギンチャクにとてはいい環境だって事ですね。

これも初めて見て一目惚れ
トモシビイトヒキベラ

ベラってよく見ると、どれも体色が独特で綺麗な色、模様に目を引きます。
和歌山の海はイトヒキベラが串本なんかでは普通種ですが、やっぱり見惚れてしまいますよね
この日1番の見所は2本目のミドリヤ

ミドリヤの離れ根には魚の群れに紛れ、大きなアザハタがエビたちにクリーニングしてもらうのを待ってるシーンがよく見られますが
今回はそっちじゃなくて魚の群れの方に注目
夕方になるとやってくるハナダイたちの求愛・産卵シーン

日没前、メスを誘うハナダイの体色は普段とは全く違う色に変身します
写真を撮るのを忘れてしまいそうになるくらいの花代たちの乱舞
他の地域では時期が決まってますがこの奄美大島では1年中この行動が見られるそうです。

写真を撮るにはなかなかのテクニックが必要
そんな時は動画を撮ればいいんだよ!
ハナダイはどの種類も求愛の時このような変身をします。
和歌山でも狙ってみようかな?
とりあえず1日目が終了!!
いつものむさしやで焼肉パーティー

奄美は水中をしっかり見せてくれて、詳しい生態行動までも教えてくれるので、水中がとってもわかりやすい。
水深も浅くて初心者でもわかりやすいガイドをしてくレルのも魅力の1つ
うちのホームグラウンド・奄美大島
ダイビング始めたならぜひ一回行ってみよう!!
1回行けば面白さもわかるし、また行きたいって絶対なるから
シーズン物を楽しみたいなら与那国へ!!
与那国は冬が1番のダイビングシーズン
海底遺跡、ハンマーヘッドの群れはこの時期しか見れないよ!!
ダイビングがもっと上手くなりたい人もぜひ!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――