さて、今年もフォトコンの季節がやってきました!!
今年も地球の海フォトコン、串本フォトコンなどなど
1年間みんなが頑張ってとった写真をぜひ見せてください!
自分だけが評価しても仕方ない
周りが評価する写真はいっぱい埋もれてるはず!!
川田です。
飲み会しまーす!!
年末年始、そして来年の目標をこういう場で楽しみながら決めていければいいなと思っていますよ!
ぜひご参加ください!!
ラスト久米島ダイブ!!
張り切っていくぜ!!

ダイビング最終日は久米島のビックポイント・トンバラを攻めてきました!!
切り立った小さな孤島・トンバラ
その下に広がる世界はとてもダイナミック!!
潮あたりがとてもよく、イソマグロやロウニンアジ、ギンガメアジにバラクーダなんでも出るぜポイント
潜る前からワクワクが止まりません!
透明度もびっくりするくらい高く、迫力ある地形を見るだけでも十分満足できる!

流れのあるポイントなので、上級者向けではあるが、せっかくダイビングを始めたのなら絶対目標にしてほしいし潜ってほしいポイント
1本潜るだけでも今まで見てきた水中のイメージをガラリと変えるような世界
手に届きそうな距離で見る生きたマグロ
想像以上に大きくて迫力満点

次から次へと目の前に現れては、悠々と去っていく
所詮ダイバーは陸上の生き物。
海をフィールドとする生命のパワーにはただただ感激するばかり
実はこのトンバラ、ワイドばかりではなくマクロも超楽しい

ある場所にはアカネハナゴイが群れ、マクロの世界でも海の楽しさを感じれる
しっかり撮ろうと思えば1ダイブ使ってしまってもいいぐらい、美しい体色のアカネハナゴイのオス

僕の好きな魚の1つです。

サンゴにとまるメガネゴンベ
そして今回、最も感動したのがこれ

ガイコツバンダホヤwithスターポリプ
もうゆうことない。
とても綺麗、素晴らしいシチュエーション
パンダが笑ってるような模様をしたホヤ
このホヤはとっても珍しいんですよ
そして、海の生物ってこんなに鮮やかなものなのかと驚くほど綺麗なポリプ

一度撮ってみたかった被写体の1つです
可愛い×綺麗×珍しいの組み合わせ
そら心奪われますね
もう水中じゃないみたい
最後はモンツキカエルウオの求愛を見に行きました

普段あんな可愛い顔したモンツキカエルウオ
オスがメスにアピールするときはこんなはっきりとした体色の変化を見せ、巣穴からジャンプ!!
一瞬の出来事でなかなか写真のタイミングは難しいんですが、こういう行動こそ見て目に焼き付けることが大事
久米島の海は大きな生物の力強さから、マクロ生物のたくましさまで
いろんな生命の神秘が見られる素晴らしい海でした
さーて、帰ったら和歌山の海へ行こう!

結構勘違いされがちですが、僕はどんなけ透明度の高い海
ダイナミックな海を潜っても和歌山の海にも潜りたいと思います。
やっぱりどの海がいいとかじゃなくて、それぞれ違いがあってどの海も面白くて素敵なんです。
今回お世話になったエスティバンの皆様
そして水中写真家・峯水亮さん
本当にありがとうございました。
さて!!関西の海に潜ろう!!
久米島に負けない楽しさが味覚にもあるんですよ!
潜らなきゃわからない
そして経験を積んで組めにも潜りに行きましょう
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――