前回ブログでも告知しましたが、
台風で三連休が潰れてしまったので、急ですがせっかくだから今日は飲み会しまーす。
今からみんな梅田に集合だー!
当日参加もいいよ
川田です。
ダイビングの秋、スタート!!
限定ビーチや台風の数も少なくなり、さらに海が面白くなってくる時期!!
水温まだまだ20度代をキープ
潜りに行こうぜ!
台風が接近する三連休
ダイビングはダメかと思いきや、やっぱり関西はいいよね
日本海も太平洋もあってなんだかんだどこかで潜れる。
せっかくなんで講習生だけでも行ってきたよ
レオのスポーツダイバー、ナチュラルナビゲーション
事前に調べた水中地形を見ながらきた道を覚え、元の場所に戻る

ほんとんどの方がやったことあるかと思いますが、これがまた難しい!!
陸上と違い見える範囲も少なく、また見慣れない風景に大体の方は戸惑います。
とりあえず目標地点の沈船まで到着!
実はこの音海のビーチ、奥に沈船が沈んでるんです!!

せっかくなんで操舵席に乗って記念撮影

周りには蛸壺もたくさん落ちていて中を除くとほら!こんな感じ
抱卵しているタコが見られるのは今の時期だから

そんなこんなできた道を引き返す。
行きの風景と帰りの風景は全く違う!

何回か間違えたものの無事スタート地点に帰ってくることができました!
ナビゲーションは1回で完璧にできることはなかなかなく、これからのファンダイビング、ツアーでもついてきながら意識していくことが大事
インストラクターやガイドについて行くだけじゃなくて、自分自身で向かう方向、帰る方向がわかっておくと安心感も違うし余裕も出てくる
コンパスナビゲーションの練習も始めて使うコンパスに悪戦苦闘
普段の生活でなかなかコンパスを使う機会なんてないですからね

ゆっくりと計算を間違えないようにするのが大事
何もない砂地でもコンパスを使えば元の場所に帰ってくることができる。

この2つのスキルをマスターすることで安全性やリスクも下がるし、目的地までの道のりの中、無駄な寄り道などでエアーや時間を消費することもなくなる。
最短距離で目標を見つけじっくり観察、写真をとれる時間を作るにもナビゲーションのスキルはとっても重要ですね
さて次回はついにレオのスポーツダイバー認定ダイビング

無事に項目をクリアし認定されることができるのか!?
マスクの曇りは解消されるのか!!?
乞うご期待!!
じゃ、行ってきまーす
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――