アンチユニクロの僕ですがついにウルトラライトダウンなるものを購入してしまった!!
軽くて暖かい
ユニクロを舐めていた!
そして超極暖まで購入、、、
もしかしたら今年の暮れにはユニクロに身を固めた私がいるかもしれない
川田です。
水中カメラマン・鍵井靖章さんがご来店!!
トークショーが2月に決定!!
これは来るっきゃない!!
年末に西表ツアーを開催しました。
やっぱり一年の最後はいい海で過ごしたい!
2017年の潜り納めはどんな感じだったかというと、、、
マンタで有名な石垣島。
冬は風の影響もありなかなか見ることができない。
どこに行ってるのかなと思ったら、ここ西表島にいた!!

石垣の隣の島、西表島は冬がマンタのシーズン!!
マンタも海況が穏やかな方に逃げるんですね。
マンタポイントは島の南側だから、冬場は風の影響を受けずらい
なのですごく穏やかにマンタと出会うことができます。
石垣みたいに硬いルールもないのでマンタに接近することも可能
ただし追いかけ回したらマンタもびっくりして逃げちゃうので、そーっと観察しましょう!

そうすれば自然とマンタが寄って来てくれます。
今回のツアーで初マンタって方が多く、みなさん大満足の潜り納め
ホソカマス、タイワンカマスも大きな群れを作ってくれてとってもワイドな海を堪能

マンタポイントは沖に出ればイソマグロも群れてたりと、珍しい生物が1ダイブで見れちゃう一石二鳥なポイント
冬場の西表めっちゃおもろいやん!!
そんな中、グーさんは150本の記念ダイブ

結婚もあり、記念ダイブもあり
お祝い事で大忙しの年越しツアー
でも、今回の年越しツアーを西表にしてほんとよかった!
そしてワイドを楽しんだ後はマクロダイビング

西表のいいところはワイド、マクロどちらも希望に合わせて楽しめるところ
さらには沈船ポイントもあり、どんな人でも絶対楽しめるっていうのがいいですね!
ドリフトもできるし、サンゴ礁は沖縄1と言っていいぐらいだし、できないダイビングないんじゃないかな?
みんな大好きなこの子

ドットのパンツ・マンジュウイシモチ
沖縄でもやっぱり冬はウミウシが増えます。

毎ダイブいろんなウミウシを発見
このミスジアオイロウミウシ、子供を追いかけるお母さんみたいですね。
こっからはハゼダイビング!

ヒレフリサンカクハゼ
名前の通り、背びれをフリフリする仕草が可愛い!!
ギンガハゼ


黄色と黒の個体がいる
このギンガハゼって名前、いまの天皇陛下が名付けられたんだって!
すげー!
ヤマブキハゼ

オレンジのドット模様が目を引きます。
ニチリンダテハゼ

結構レアものよ?
オドリハゼ

お尻をフリフリするのが可愛いハゼですが、なんか壁に向かってしてたけど練習かな?
オイランハゼ

全身出して欲しかったなー
やっぱりハゼは夏狙うべきかな?
潜り納めのはずが楽しすぎてまさかの追加ダイブ!!
1日に4本潜潜れちゃう、そして毎ダイブ違った景色、生物と出会える海
素敵すぎるぜ!西表島
陸に何もないのが、また海に集中させてくれる要因でもあるよね
こりゃ2018年はめちゃめちゃ西表潜らなあかんなー!
新年会待ってますよー!!
始まりのタイミングはみんな集合しようぜー!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――