この日は現地集合で講習しました。
一人で行く海。
寂しさを感じる。
昨日の車の中の自己紹介でもいったけど
やっぱり、ダイビングはどこに行くより、誰と行くかが重要ですよね
だから僕はみんなに仲良くなってほしいし
知り合いが少ない人にはみんなで仲良くしてあげればいいと思ってる。
多分みんなが始めたての頃、先輩ダイバーにもそうしてもらったから今があるんだと思うよ。
そうやってどんどんみんなが仲良くなって
誰とでも、楽しい海の思い出を作ってもらえればいいなと思っています。
川田です。
YouTubeの動画をアップしてるの知ってる?
実は定期的に更新していたYouTube
今までに行った海、イベントなんかの動画を作ってますので
みんながみて思い出に浸ってくれたら嬉しいです。
この日は白崎で講習
雨予報でしたが天気ももち、風もなく講習日和

昔からダイビングがしたかったと言う大野さん
初めての海はどうなんでしょうか?
白崎のビーチはこの時期にしか、潜れないシャクシの浜
講習だけじゃなくファンダイブでも楽しめるビーチです。

ビーチといえば白浜のビーチのように砂浜で歩くのがしんどいイメージがありますが
シャクシの浜はエントリー口はスロープがあってものすごく入りやすい
エントリーまでもコンクリートで舗装されてるので楽
これならビーチが苦手な方でもしんどい思いしなくてもいいですよね
まずは呼吸の練習
みんなは普通になってきたと思いますが
初めては呼吸をするだけでもドキドキでしたよね

鼻呼吸がいきなり口呼吸になり、吸いづらさ息苦しさを感じてしまったりもする
そんな時は水面で一度呼吸をしてみましょう。
大野さんも最初は息苦しさを感じていましたが、水面で顔をつけて呼吸するとどんどん落ち着いて来られました。
これなら大丈夫
なんども潜降浮上の連中を繰り返し
どんどん上手くなっていきます。

まずはすぐに浮上できる浅い水深からスタート
簡単にできることがあったり、つまずいたり
人それぞれ不安に思うことが違って、それを一つ一つ解決していって自信を持ってもらう
インストラクターとしてのやりがいの一つです。
泳ぐのとが得意の大野さん
最後はしっかりと泳いでいただきました。

でもスノーケルや水泳とキックの仕方は違う
そういったダイビング独特のスキルをしっかり身につけてもらうと
ダイビングはすごく楽なスポーツになるし、周りが見えて楽しくなってくる。
早く楽しさを感じて縦横無人に遊んで欲しいです。
初海おめでとうございます!!

お疲れ様でした!!
カメラをお探しの方
最新水中カメラTG-5がオススメです!!
大人気の顕微鏡モードはもちろん
簡単に海の中が取れる水中モードもそのままに
画質の向上、暗いところでも明るく、4K動画も撮れるようになりました。
この夏バカ売れ予想のカメラで、この夏ダイビングを楽しんでみませんか?
詳細はこちら
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――