なんかこの前のブログでわかりずらかった表現があったから、もうちょっと詳しく言おうと思う。
本数制限のポイントがあるって話なんやけど、ようするに経験本数が50本が必要なポイント、100本必要なポイント
いっぱいあるけど、200本とか300本の制限のところはなくて、どんなに本数制限厳しくても大体100本ぐらいが一番厳しい制限やから
100本超えるってことは制限設けてるビックポイントも潜りに行けるし、最強なんやでってことです!
日本語難しいわ!
川田です。
みなさんフォトアルバムは見てくれましたか?
過去の思い出を一つにまとめました。
これからもどんどんUPして行くので見てくださいねー
ついに来ましたぜ!憧れの粟国島!
東シナ海に浮かぶ絶海の孤島
めっちゃちっこい島の周りには自然の偉大さを感じれる景色が!!
港を出港して、走ること1時間半

早朝集合だったので皆さん船でもう一眠り
ポイント到着後スピーディーにセッティング
ドリフトダイビングはエントリーのポイントを逃してしまうと命取り
全員が揃って準備をすることが大切です!!
潜り方は与那国と全く一緒
フリー潜降して中層を泳いで行きます。

しばらく泳ぐとこれぞ粟国!!っていう光景が
それがこちら!!



ギンガメアジの群れ!!
通称ギン玉
そうですねー、大きさはだいたい20~30mくらい
ダイバーがちっさくうつってんのがわかりますか?

粟国島で、この時期にしか見られないんです
他の離島や海外でもなかなか見られない
沖縄本島から1時間半のところにこんなすごい水中の大自然が広がってます

ガイドさんもガッツポーズ
ギン玉は自分から近づいたらダメですが、待ってると自然と近づいてきてくれる
太陽が隠れるほどの大きなギン玉が真上に近づいたときは自然と声が出ます

粟国はギンガメだけじゃない!!
超巨大なナポレオンも

カマスの群れも
海外のようなダイビングがこんな近くの海で味わえるよ
さきちゃんは今回のダイビングで300本を達成

早い!
いろんなポイントを潜ったさきちゃんが記念に選んだ場所は粟国の海でした。

粟国島をバックで記念撮影
これからも400本、500本すぐに行くんやろーなー
今回の写真もさきちゃんにいただきました。
写真も上手くなってきて、今後どんな写真を撮ってくれるのか楽しみだなー
さきちゃん、おめでとう!!
今回で粟国の海にとっても感動しました
毎年やりたいなー!
100ダイブ越えのみなさん、来年の5月、6月に粟国ツアーいかがですか?
粟国潜るために100ダイブ目指す価値がありますよ!!
屋久島はウミガメの産卵場所になってます
この時期ウミガメの産卵も観察できもすよ
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――