久しぶりに実家に帰りました
母は、何かあるたびに私に連絡をしてきます
昨日、ここ行ってきてーんとかおじいちゃんの誕生日お祝いしてきたよーとか
写真や動画付きで送ってきます笑
なのに、帰ってすぐこれ見てーって同じ写真や動画を見せてきました笑
認知症なんかな?笑
実は、私4人兄弟で妹以外は全員実家から離れているので、話し相手がいないんでしょうね(´xωx`)
ちょくちょく帰ってあげないといけないなーとちょっとだけ思いました笑
どーも、樽井です
今年ももう終わっちゃうよーーー!!忘年会きてねー(●´ー`●)
12月は、イベントだらけですよ(o’∀’人)
海も陸もいっぱい盛り上がりましょー♪
ファンダイブもまだ空きもあります!!
平日のリクエストも受け付けますので、スタッフまでご連絡ください♡
パラオ2日目
今日は、パラオといえばというポイントへ行きましたよ∩(´∀`)∩ワァイ♪
1本目は「ブルーコーナー」
早朝ダイビングにしては、なかなかハードでした!!笑
というのもこのポイントは、流れがあるポイントでは吐いた泡が横に流れていくような感じで
日によって流れの強弱があるんです
ガイドさん曰く、10段階で言うと6.5くらいかな?と言われましたが
結構な流れでした!!
私は全く一眼を構えれなかったです笑
前回行った時は、そんなに流れがなかったんですが、さすがに雄平くんも竜ちゃんも
びびったーーーーって言うてました笑
でもでも!!!
ここは、どこを見てればいいかわからなくなるくらい色んなところからギンガメアジやグレーシーフシャーク
ナポレオンなどなど大物がいっぱい出てきます!!
圧巻なのは、ギンガメアジの群れ!!

ドロップオフ沿いに群れがずーっといてくれてるんです!!
そして、ナポレオンも♡
この子は、すごく人馴れしていて目の前まで近づいてきてくれました∩(´∀`)∩ワァイ♪

ヨスジフエダイも行列を作って行進してくれてましたよ♪

2本目は「ブルーコーナー マクロ穴」へ
ポイントは同じなんですが、ここのドロップオフの水深30M付近に大きな穴が開いていて
そこに、雄平くんがリベンジしたいと言っていたヘルフリッジやアケボノハゼがわんさかいてるんです
水深も深いので10分と言う制限時間付きのポイント
ストロボをゲットした雄平くんには、もう怖いっものなし!!
こんなきは、ビシっとピントのあったヘルフリッジの撮影に成功∩(´∀`)∩ワァイ♪

しかもペアですよー♡
さらに、その近くにニチリンダテハゼもいてこちらも撮影してくれました(●´ー`●)

アケボノハゼもペアで♡

3本目は「ニュードロップオフ」と言うポイントへ
ここは、あまり流れのないポイントでまったり潜れるポイント
タイマイもめちゃめちゃ近くまで寄れちゃいました♪

ミクロネシアの固有種、オレンジフィンアネモネフィッシュ

そして4本目は「ジャーマンチャネル」へ
ここは、マンタが出るポイントのため透明度は他のポイントに比べると濁っていますが
エントリーすると、ギンガメアジの群れがトルネード!!

かと思いきや巨大な魚の形みたいに群れたりと見たいるだけで大興奮!!!

マンタが来るのを待っている間にジョーフィッシュ♡
でもいくら待てども、全然マンタが出てこない笑
時間も来てしまい、浮上してくとガイドのカッキーさんがマンタをやってました!!笑

浮上して迎えが来るのを待っていると、出たーーーーとカッキーさんが叫んで下を覗いてみると
ましたにマンタがいてました(;゚Д゚i|!)
ほんと5分くらいの時間差でエントリーしてたら見れたのになぁ(´xωx`)
自然相手なんで、こればっかりはしょーがないですね
ご飯を食べた後写真をみんなで見直していると、マンタいますよーーとスタッフさんに呼ばれて
船尾に行ってみると・・・

4匹ほどご飯を食べにマンタが上がって来てくれました♪
ぐるぐると回転したりサービス満点のマンタたちでした(●´ー`●)
明日は、水中で会いたいなー!!
ファンダイブまだまだ空きありまっせー!!
やっと和歌山は秋の海らしくなってきました
こっから透明度ぐんぐん上がるはず!!
ダイバーなら知ってるでしょ?
秋が一番海がいいって
まだ間に合うで!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで
スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――