久しぶりの和歌山ダイビング!

家の米が新米に変わりました。

やっぱ日本人は米ですよね。

初めて新潟産コシヒカリの米を食べた時の衝撃は忘れられない。

他の米がまずいと感じるようになってしまった。

お米好きな方ぜひ語らいましょう!

川田です。

 

最新のゴープロを比較!!

ゴープロ6とゴープロ4でどこまで変化したのか検証しました!

動画を作ったので観てくださいね。

→動画ページはこちら

 

 

久しぶりの和歌山の海

二週連続で台風に悩まされ、ファンダイブが場所変更したりしましたが

ようやく戻ってこれた。

天候にも恵まれ、綺麗な秋晴れ

この日はミーサの初海

天気がいいので外でのブリーフィング

ポカポカ陽気で腕まくりしちゃうくらい

 

 

機材のセッティングはとても重要な項目

自分の命を預ける器材なので念入りにチェック

そしてなぜこのチェックをしなければいけないのか

しないとどうなるのか、その意味もしっかり伝えます。

レンタル器材はもちろんのこと、自分が使ってる器材も毎回チェックしましょうね

 

 

今日から講習生もドライスーツです。

まぁ私はウェットですがねw

ベテランさんは当たり前に感じますが、体が水の濡れないことに感動

この日の海は風もなくべた凪

水温は22~23度

まだまだ暖かく男性はウェットでも潜れます。

講習にはもってこいの海況です。

 

 

 

ミーサは水面移動も潜降もとってもうまく理想的な形でやってる側も楽チンでしたww

台風が二つも通り過ぎ荒れまくった白浜

一時は透明度0とかになってしまいましたが

自然の力ってすごいよね

2.3日で5mくらいまで見えるくらい回復

5mもあれば講習には十分!

 

 

少し戸惑ったレギュレーターリカバリーにマスククリア

でもさすがアウトドア女子!

すぐにコツを掴んで余裕でクリア

次回はもう一段階難しくなる

みんなが苦手、マスク脱着にBC脱着

でもできないといざって時に危ないからしかkり習得しましょう。

次も頑張りましょうね

 

 

水中は奥まで行けば透明度3mぐらいになり

それでもまだまだ濁り気味

しかしここしばらくはあれない日が続きそうだから透明度の回復に期待です!!

11月初めての海は講習から始まりました

さぁ怒涛の海ラッシュ

最近いけなかった和歌山の海潜れんの楽しみだわー

 

 

今年最後のスケジュール

さて年末の海予定を発表しました。

今年潜り足りなかった人、ウミウシ好きな人

地形が好きな人などなど

みなさんどんどん潜りに来てくださいー

→スケジュールはこちら

 

 

 

 

 

 

ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら

いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら

ARK Diving Shopの公式LINE@ 友だち追加数

―――――――――――――――――――――――

大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop

器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで

スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。

大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好

無料説明会も随時開催中!!

大阪市北区豊崎1丁目4−5 102

06-6225-8206

info@ark-diving.com

―――――――――――――――――――――――