竹野に行ってきた

トラブルは突如として起こるもの。

どんなことがあっても、冷静に対処しなければならない。

そう、人生はトラブルがあるから楽しのだ!!

今日は2時間も取られたわ!!

川田です。

 

 

11月のファンダイブを発表!!

和歌山のポイントを全て網羅したスケジュール!!

みんなはどこ行く?

→ファンダイブの詳細はこちら

 

 

北風が吹く日も多くなり、日本海シーズンの終了も近し

残り短い日本海シーズンを楽しもうと竹野に、、

今日は人数が多いぞ!!

ヨッシーは1年半ぶり

のぶくんも樽井と潜るのは1年ぶりだそう

今回はイチキタさん、アライさん、カナちゃんの3名が初参加

そして奄美の赤井パパが三年ぶりに参加ww

なんでもオーシャンダイバーのままでは、奄美に行ってもゆかちゃんと一緒に潜れないみたいww

てなことで講習も交えて行ってきました!

 

 

なんか2日前に大雨が降ったらしく、川の濁りが入り

透明度は8mくらいと聞いていたが

実際は行ってみると水中はなかなかの濁り具合

透明度2~5mくらい?ww

 

 

今日の写真はイチキタさんに頂きました。

イチキタさんはカメラの達人!

900本も潜ってる超ベテランダイバーにかかれば濁りなんて関係ない!

驚くような綺麗な写真をバンバンとってくれました

 

 

チャガラは日本海で見られるハゼの仲間

よくみると、オレンジの綺麗なラインが鮮やかです。

 

タコベラも日本海では普通種だけど、写真の撮り方でこうも可愛くなる。

 

いやほんま脱帽ですよ

あの濁りの中で素敵な写真を連発するなんて

僕も写真の撮り方、教えてもらいたいくらい。

 

タツノオトシゴも見れました。

 

 

マクロは濁りなんて関係ない

しっかり寄って、ライト・ストロボの当て方を工夫すれば

ゴミも映らず綺麗な写真が撮れる。

 

濁ってる時はマクロな目に切り替えて、じっくり観察、動かず撮影に切り替えましょう。

案外、今まで気づかなかった部分に気づけますよ。

そしていつも以上に綿密なバディダイビングを心がけましょう!!

 

 

経験本数が少ない方や、久しぶりの方も多かったのですが、

みんなダイビングセンスあってトラブルなく終了

濁りはあれど波もなく、まったりと水中を楽しんできました。

ダイビング後は温泉に入り、海鮮丼を食べ帰宅

竹野は陸でも満足できるから好き

 

まだ来れるかなー?

なんか去年くらいから年中潜るようにしてるらしいしまた来よう!!

アイナメの卵を写真撮りにこよかな!!

 

今回も皆さんありがとうございました!!

 

 

ドライシーズンまであと少し!!

ドライスーツを買い換えるなら今!!

古いスーツを買取し、割り引き価格にてご提供!!

→詳細はこちらから

今年初めてドライスーツを購入される方にもキャンペーンがございます。

スタッフまでご連絡ください。

 

 

ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら

いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら

ARK Diving Shopの公式LINE@ 友だち追加数

―――――――――――――――――――――――

大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop

器材販売からダイビングライセンス取得のためのスクール、ダイビングツアーまで

スキューバダイビングのことならなんでもお任せください。

大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好

無料説明会も随時開催中!!

大阪市北区豊崎1丁目4−5 102

06-6225-8206

info@ark-diving.com

―――――――――――――――――――――――