奄美大島ツアーを明日に控えワクワクしております。
久しぶりの奄美
去年は本当に良くいったけど今年はまだ2回目
そして2回で終わってしまいそう。
まだ奄美大島へ行ったことのない方
ぜひ行ってください
海も陸も沖縄と違ったスローリーな時間を過ごせますよ
2泊3日でいけるっていうのも魅力の一つだ
川田です。
さて、2016年も後わずか
今年最後の月・12月のファンダイブを発表しましたので皆さん、ぜひご確認くださいね。
しっかり潜り納めをして、2016年もダイバーらしく締めくくりましょう。
12月ファンダイブ
4.5日 夜もヒッパレin串本

毎年恒例になってきましたこのファンダイブ
せっかくなんだから海のそばで忘年会
コテージを1棟借りての大宴会をします。
一年の総まとめにふさわしいファンダイブですよ
意念のいろんな話に花咲かせちゃってください。
もちろん串本の海も潜ります
この時期の串本はまだまだ暖かく水温は20度を下回ることはないです。
今年も温暖化の影響か、水温が下がるのが遅く、このままいったら12月22度とかじゃないのかなと少し期待しております。笑
ぜひみなさん、最後のビックファンダイブご参加くださいね。
10日 串本2ボート

別チームはパラオに行っているこの日
羨ましいので、いける範囲の一番いい海選んでみました。
言わずと知れた関西ダイビングのメッカ
ヒッパレに参加できない方でも、最後の海は綺麗な海で終わっていただくためにご用意しましたよ。
冬の串本は北風に強く、1年で最も潜りやすい時期なんです。
透明度もこの辺からクーント上がってきますね。
11日 須江1ビーチ1ボート

冬季限定の須江・内浦ビーチ
何もなさそうな砂地とゴロタのこのポイントにはワクワクできる生物がいっぱい
ダイビング界のアイドル、ミジンベニハゼを始めハナゴンベ、ネジリンボウ、カエルアンコウとカメラダイバーなら毎回ここでもいいんじゃないかと思えるくらい、被写体は充実しております。
去年もミミックオクトパスという激レア生物が現れたりと普段の和歌山のダイビングポイントで見れない生物が須江では見れちゃうことが多いんです。
内浦ビーチだけでも楽しいのに、さらに今回はボートダイビングもしちゃいます
クルマダイ、キシマハナダイ、ピグミーシーホースなんて関西圏ならほんと須江でしか聞いたことないですよ
そんな生物相豊富な須江
高速も伸びて日帰りでいけるようになりました。
いやー須江はいつも楽しみだなー
23日 クリスマスファンダイブin白浜

こちらも毎年恒例になりました
白浜の名物ポイント『沈船』
そこに大きなクリスマスツリーが沈んでます
みんなで水中でクリスマスパーティー
ダイバーならではの楽しみ方ですよね
この時期、沈船周りのウミウシたちもパーティー中
何種類見つけられるか勝負するのも面白いかも
29日 潜り納めファンダイブ

さぁ2016年最後のファンダイブです。
実は行き先まだ決めてません。
どこで潜り納めしたいですか?
集まったみなさんで相談しましょう!
帰りに鍋なんかつついて帰るのもいいですね。
こんな感じに12年を締めくくろうと思います。
後2ヶ月も全力で楽しみますよー!!
その他、リクエストも受け付けますのでなんでもゆうてきてくださーい∩(´∀`)∩ワァイ♪
ヤバイーーーー!!
年明けからのスケジュールが決まってないぞーーー!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
ダイビングのことならなんでもお任せください
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――