九州、鹿児島といえばシロクマ
色んなフルーツが大量に乗って、ミルクシロップのかかったかき氷です
最近はたまにコンビニのアイスコーナーにも売ってますね
みなさんが想像するシロクマってこんなん

美味しそう
でも今の鹿児島は

こんなお洒落なシロクマが流行ってるそう
めちゃめちゃ可愛いやないか!!
当然ながら女の子受けは最高です笑
みなさんも鹿児島に行った際は食べてみてはいかが?
川田です。

2日目のダイビング
この日も超快晴です
海も空も真っ青!!
波もなく最高のダイビング日和ヾ(*’∀`*)ノ
1本目は行きたかったゼロ戦

朽ち果ててプロペラとエンジンだけになっていますがそれでもなおかっこいい==
男なら誰もが憧れる戦闘機が目の前に!!
自称歴史家としては本当に来てよかったと思うポイントでした
毎年遺族の方々もここに潜りに来られるそうですよ

周りが砂地のゼロ戦はそれ自体が漁礁の役割を担っててアザハタやテンジクダイ科の群れがわんさかおります

ゼロ戦の中を覗くと、サラサエビ、アカシマシラヒゲエビ、ホワイトソックスなど甲殻類もたくさん
ワイド、マクロ、そしてアドベンチャー感も楽しめちゃう楽しいポイントでしたよ

ニチリンダテハゼ出たー!!
一眼持ってきといたらよかったと思う瞬間!!
この子はもう10年くらい同じところにいるそうで30cmくらいよっても引っ込んだりしないとてもカメラダイバーに優しいやつでした
てか10年も同じところにいる個体なんているのか??

ハナゴンベ綺麗だ
ペアでいてくれました
ストロボ必須のやつね!!

シモフリカメサンもペア
屋久島は本当にウミウシ多かったなー

お昼の休憩の様子
弁当にさつま揚げは必須だぜ!!
屋久島は後アゴと呼ばれるトビウオが特産だよ
出しとかにもトビウオだしが使われてるよ
お腹も膨らんだところで3本目
水深29.5m
ピグミーシーホースだー!!

可愛らしいぜ!
だいたい大きさは2センチくらいかな?
こいつを正面から見ると・・・・

うーん
ブサカワ!!!
ある人曰くこのつぶつぶって豚の乳首に似てるそうだよ
豚の乳首見たことあるのにおとろきだ!笑
この日、別のポイントには一枚のうちわに10個体のピグミーが付いてたんだって
珍しさのかけらもねぇー笑
でもそれくらいすごい海ってこと

またまたシンデレラ
シンデレラはこっちでは普通種だそうです

初めて見ましたカトウイロウミウシ
三匹連なってまぁお盛んですよね笑

ミヤケテグリはいつ見ても可愛い
アニメのキャラクターに出てきそうな顔してますよね
屋久島の海って屋久島が北限の生物、南限の生物ってゆうのがやたら多いんですよ
だから温帯、熱帯の生物が同時に見れちゃうすごい場所
山とかトレッキングが有名すぎるから海が影に隠れてますけど実はものすごいところなのかもしれないと感じました
一説には屋久島が日本一生物の種類が多いなんて話も
そら、ホムラハゼも出てくるで笑
みなさん、縄文杉もいいですが絶対この屋久島の海潜ってみてください
透明度めっちゃ綺麗やし、被写体には絶対困らない
今回行かなかたけど上級者にはドリフトダイビングができるポイントも
あー潜りたらんなー!!
まだARK Diving Shopの公式LINE@に登録されていない方!!
ファンダイブやツアー情報、お知らせ、キャンペーンなんかを随時発信してますので
ぜひ登録お願いします!!
これをポチッとだよ↓
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
ダイビングのことならなんでもお任せください
阪急梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――