ガヤとは刺胞動物、ヒドロ虫網の動物であり、一見海藻のように見えるがどちらかといえばクラゲの親戚である。
ダイビング中、よく目につくが撮影に集中しているとちくっって刺されることがある
この前ガヤに刺された
ちょっとイラっとしたので負けるかと思いそのままガヤに当たり続けながら撮影した
結果、次の日からものすごく右手がかゆい
ムヒが全然効かない
みんなはちゃんとグローブしてください!!
川田です。
寂しく
本当に寂しく、一人で写真を撮りにいきました。
勉強と下見を兼ねて
みんなにもっと写真の良さをつたえられるように
水中の中を楽しんでもらえるように
そう自分に言い聞かせながら、、、、、

テンクロスジギンポは笑ってるけど僕は涙を流しながら撮影しました
でも太陽上がってきて、おはよって感じでかわいいでしょ?

ミチヨミノウミウシ
このウミウシを発見した方の奥さんの名前がミチヨだったのでこの名前がついたらしい
奥さん思いですね
こいつはもう5mmくらい

クマノミが必死に卵を守ってたよ
卵に新鮮な水をあげるために胸ビレで水流を起こしている
こっちも様子を伺いながら、、、
もうすぐでハッチアウトだな!!

遠くを見ている
きっとこいつは恋をしてるんだな!!

ウミタケハゼって本当いいところにいるよね
ちょこちょこ動くから撮るのむずかしいけど、しっかり撮れば綺麗な写真になること間違い無し

アップバージョン
体長2cmくらい
ピンと合わせがむずかしいぜ

オキナワベニハゼ
全体的にピンク、オレンジな感じのとこにいてくれて綺麗な写真に仕上がったぜ
ベニハゼの体色はいつ見ても美しい

はっきりくっきり
シャープな仕上がり
この写真全部が透明度が3m
濁りがあっても幕写真は撮れちゃうんだぜ!!
もうね、一個の被写体に30分もかけちゃったり
珍しい生物じゃなくて結構普通にいる生物なんですけど、今回は背景を少し意識して撮ってみました
できたらこれ見た皆さん、率直な意見下さい
てか、その場で一緒に意見を交わして下さい
今日はなんか知らんけど、マスクに水が常にたまっちゃったからうまくピンとが合わなかったなー
とりあえず普通種オモシローい!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
ダイビングのことならなんでもお任せください
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――