髪を切りました。
僕は元々野球部で昔からワックスをつけるのが得意ではなく、いつも髪の毛はぺちゃんこ
ワックスを撮るのも風呂に入って何回もシャンプーするのが嫌でスタイリングするのが億劫になる
でも30歳にもなったし、いろんな人と会うのにそれはどうなんだってことで頑張ってつけることにする。
いつまで続くかわからんけど、、、
少し大人になった川田です。
この前の木曜はすさみに行ってきたぜ!!
台風が過ぎた後のすさみ
白浜は透明度3mって言われたし、いくらすさみでも台風明けすぐに透明度は戻らんやろ。
よくて8mくらいかなと思って行ったら

当ったーーーー!!
当ったでーーーーーーーー!!
透明度 15m
水温 27度
波 少し
前日の台風が嘘みたいに透き通る、絶好調のすさみが帰ってきたでーーーー
すさみ久しぶりやったんで本当に楽しかった!

ちなみにこの日はスキルアップFD
昔、講習でやったけど忘れてしまったこと
苦手にしてること
ビーチを1本潜って特訓しましょうの海

まずは基本中の基本
バディダイビングを徹底
みんなしっかりバディ同士で支えあってフィンをはく
海に慣れちゃったら一人で履けるって思ってやっちゃう人が多いけど
見てて危なかしいし、トラブルの元ですよ
リスクのない手順、リスクのないダイビングが一番ベテランダイバーが意識してほしいこと
一人ずつ順番にフィンをはくことは無駄なことではない
頭でわかってても省いちゃう人が多いです
もう一度みんなでおさらい。

マスク脱着みなさんできますか?
BC脱着は?
そんなみんなが苦手としているスキルを練習する
普段のFDでは絶対できない練習
昔やったはずなのに、新鮮な感じがする
写真はポストの周りで中性浮力の練習風景
ポストと同じ高さで、その場に留まってみようって練習
平行になりながら止まるって結構難しいんです!!

でも上級ダイバーを目指す高田くんはフィン無しでもとまってられるようになりました。
ビーチだから練習できることですね
これから、こんな遊びがてら練習するのもいいかもね

この日は、ひっとんのSD認定の海でもあり
ナビゲーション講習が終わったひっとんもみんなの横でおさらいのBC脱着
フォームがきれいだな!!

そしてこちら!
推進10mにある、世界一深いポストの前でSD認定の記念撮影
ええ写真やー
ギネス記録の前で記念とか思い出になりますねー
ひっとん、スポーツダイバー認定おめでとう!!

今回は結構ベテランダイバーも多かったですがベテランだからこそ、もう一度復習して欲しかったし
今回スキルアップFDを企画して成功でした
みなさんも忘れたり、自信がない部分があると思います。
たまにはこんなFDに参加して、1つづつ確認していくのもいいんじゃないでしょうか?
初心忘れるべからず!!
ARK Diving Shopの日々の情報 Facebookページはこちら
いい写真があったら更新するよ Instagramはこちら
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
ダイビングのことならなんでもお任せください
大阪駅、梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――